令和5年12月25~26日 松山に行く | お遍路 の記憶

お遍路 の記憶

大好きな四国八十八ヶ所参りの、写真や日記を整理していきます。

元日に、大きな災害が起こりました。

困難な状況におられる方々に、心からお見舞い申し上げます。

 

6月以来、行けてなかった四国へ行きました。

難波OCATを23時05分発、松山行の高速バスに乗る。

出発の時間まで、余裕はあったのに、落ち着かず、、

18時半過ぎに家を出発、地元の神社に参ってから駅に向かった。

19時07分発空港急行なんば行きに乗る。

何度行っても、興奮している自分がいる。

難波はクリスマスで賑やかだった。

それを横目に、早歩きでOCATに向かう。

難波OCATには、出発の3時間も前に着いた💦

 

夜行バスに乗る時に、いつも心配なのは、、、

僕のイビキ。

周囲の人に、、迷惑じゃないかと。。

 

バスで寝ないように頑張ろう、、と思っていた。

バス待ちの3時間の間、、コンビニでアイスを買って、おつまみ

買って、ひとりベンチ居酒屋。

今年一年を思う。

前回の6月の遍路に行ってから、右膝を痛め、半年大変だった。

岸和田祭も走れず、詰所で掃除ばかりしたな、、。

それより、何より、、お遍路にも行こうとしなかったな。

膝サポーターを使用しながら、なんとか仕事は休まず、乗り

越えた。

来たかった、、行きたかった、、四国。

あぁ、、あの地が待っている。

バスに乗ったら、、イビキをかかないように起きとくんだ、、

って、頑張ったつもりが、、

難波OCATを出発し、三宮までは覚えているが、、、

またまた、、、、、撃沈。

気付いたら、石鎚のSAで、バスは止まっていた。

 

5時47分、JR松山駅着

バスさん、運転手さん、ありがとう。

トイレを済まし、身支度。

セブンで朝食を買った。

温まった。

前回、終えた、あの場所へ、、行くんだ。

戻るんだ。

JR松山駅から清水町駅まで行きたい。

伊予鉄の大手町駅で尋ねると、路面電車で行けるとのこと。

ホット缶コーヒーで、電車を待つ。

夜明け前の、松山

7時15分 清水町に到着

さぁ、、あの場所に戻るんだ。

駅から、歩きだす。

道沿いのお寺に、言葉が記されていた。

寅さんの言葉だった。

「、、、生きていて良かった。」

そう思える時が来る。

赤い点線に向かっています。

なんでもない、、何でもない場所

でも、僕にとっては、大切な場所

そして、宝物がいっぱいのへんろ道。

案内板

絵があるって楽しいね

あぁ、、戻って来た

朝のへんろ道✨

ん?あそこに、、

ニャンコさんの関所だな

そ~っと通ろうと思ったら、、、

見つかった(;^ω^)

よう来たな。

しっかり歩けよ。

続く。