松山市駅を越えて、大手町駅から6駅目が久米。
久米駅に着いた。
駅前6時32分の写真。
49番札所の浄土寺に戻ることにした。
山門の金剛力士様、釋迦如来様、大師様、、歩き始める挨拶に向かう。
続く。からです。
久米駅から、浄土寺方向に歩き始めました。
県道40号を東へ、、
脇道に、、目を奪われる。
、、。朝食を食べなかったためか、「うどん」の文字に。。
こんな時間に開いていない。
もとGS、、店舗に変わっている。
貴重なGSが消える。。
ガソリンエンジンで、CO2から炭素を取り出して、酸素の出る
機械を作れないかな。
そうしたら、すごいのにな。
赤い鳥居
前回、帰る前にも見た日尾八幡神社だ
角の遍路道標。
壊れないでね、、
温泉の看板
道後に近づくと、、いいお湯が出るんだな。
四国のみちの道標
県道40号から、脇道に入ったら、もうすぐ浄土寺
帰ってきた(#^.^#)
また来れたんだ!!!
来たくても、、なかなか来れない四国遍路。
清水の舞台から飛び降りる気持ちで飛び込む。
そう、、飛び込むんだ。
道標に触り、、
手垢をつけてスミマセン💦
遍路道の脇の家
アマチュア無線をされているんだ。
免許を取ったけど、、僕の機械は眠っているな。
トイレに山門が見えてきました。
この日の『振り出し』に来た。
ドキドキ(≧▽≦)
釋迦如来様、大師様、、帰って来ました。
御水で清めさせて頂いて、、
6時40分の境内
朝いちばん!!
御本尊様貸し切り(*^_^*)
お大師様も、、(*^-^*)
打ち初めの祈りを終え、出発だな
手水舎のお地蔵様にも、ご挨拶m(_ _)m
金剛力士様、、一日ですが、歩かせていただきます、、
どうか、、厳しくご指導ください。。
よろしくお願いします。
山門を見上げる
初めて歩き遍路に来た時、、振り出しで御指導をしてくださった、
先達の尼様に教えていただいた。
お寺を出る時は、、、、、
山門で振り返って、、その景色を、、しっかり覚えるのよ、、と。
いよいよ出発!!
道標も、行先を導いてくれています。
ありがとうございます。
行ってきま~す(^^)/
一歩一歩に、祈りや願いを込めて歩く。
僕は何を祈るのだろう、、
何を願うのだろう、、、。
寺のそばなら、、墓石もある。
頭を下げる、、
、、「南無大師遍照金剛」を唱える、、僕。
浄土寺からすぐ、赤い鳥居
鳥が舞い
魚が踊る
「縣社 日尾八幡大神」の、大きな石碑。
また来れたんだ、、来たかったんだ。
お参りさせていただきます。
神様、、階段を、、のぼります。
続く。