令和5年6/1(13)豊かな水の湧く、杖ノ淵公園 | お遍路 の記憶

お遍路 の記憶

大好きな四国八十八ヶ所参りの、写真や日記を整理していきます。

大きな門が見えてきました

杖ノ淵公園ですね

続く。からです。

建設の主旨」の石碑がありました。

 弘法大師の故事来歴を有する伝説から命名された「杖ノ淵は、

昭和45年4月1日に児童公園として開設しました。この豊富で清ら

かな湧水を守るため、地元住民の熱心な保存活動が高く評価され、

昭和60年に環境庁から全国名水百選の一つに認定されました。

松山市では、この「杖ノ淵」が観光名所を兼ね備えた親水公園とな

るよう、市制施行100周年記念事業として昭和62年度から拡張整備

に着手し、ここに完成しました。この水と緑に囲まれた杖ノ淵公園

が、将来にわたり清楚にして風情ある憩いの場として親しまれるこ

とを念願します。

                       平成3年3月

公園の園内板かな、、

公園の駐車場は時間が決まっているんだね。

夜には駐車場が使えません。

おトイレマークが嬉しいな。

杖ノ淵公園に入ります。

公園内に入ったら、たっぷりの水が流れていた

大きなトイレ、安心だな。

公園をきれいに整備されていました。

美しく保ってくださり、ありがとうございます。

向こうに、お堂が見えてきました。

お大師様の姿が見えるようです。

東屋も大きいな。

杖ノ淵のまわりをまわって、、

大師様の前に行く、、

大きな鯉さん

こんにちは(^^)/

すると、、鴨さんが

「エサ頂戴!エサ頂戴!!」って、寄ってきました。

頂戴~頂戴~~

エサ、、エサ、、、。

無いの??

ケチ(-"-)

 

、、、、、ごめんね。変なものを、勝手にあげちゃいけないんだ。

ほんと、、水の豊かな場所だな。

水が透き通っていて、美しいな

エサ頂戴、、、エサ頂戴、、、。

あっつ、、このおじさんケチな人だった。。

(、、、と、思っているだろうな。)

正面に回ってきました。

     番外霊場 杖ノ淵 (四十八番奥之院)

 寂本「霊場記」によると、「寺の前に池あり、杖の淵となづく。

むかし大師、此所を御杖を以て加持し玉ひければ、水迸騰して玉争

い砕け、練色収まらず、人その端を測る事なし。」と記している。

弘法の杖の淵にまつわる伝説が知られている。全国の名水百選に選

ばれており。水量は豊か、美味と評判高い。

 

(空海の史跡を尋ねて 四国遍路ひとり歩き同行二人 解説編より)

お大師様、、御水をありがとうございます

脇に、八大龍王様

こちらも、、神様ですね。

八大龍王様の裏に、石碑が建てられていました。

貞観十三年(871)に慈眼法師が当地で

         雨乞い祈祷の修業をされました。

「ありがたや 大師の姿 したいきて

         泉の水を 汲むぞうれしき」

きれいな水が湧いていました。

ひとすくい、、美味しく頂きました。


とってもいい香りです。

湧き水の横の梅の木の実が、沢山落ちていました。

1つ、頂きました。

お大師様と記念写真カメラキラキラ

横に、、建物あるな、、。

続く。