とにかくめちゃくちゃな相場 2024/6/16 | 今日は何を書こうかな

今日は何を書こうかな

平日8時にチャート分析(その時間になかったら21時)
土日はゲリラーと化す

ほいほい

 

先週末に書いた通りのことをしたら、結果ノーエントリーの週でござんした(^^♪

 

 

まあ、ルール、シナリオ重視にやった結果だから、とやかく言われても・・・という感じでござんして

 

ここ1か月を振り返ると

 

PCEドル売り→雇用統計ドル買い→CPIドル売り→FOMCドル買い

 

・・・

 

ファンダを重要視してもほぼ勝てない相場っすね

 

ただ、今の相場の論点がようやっと明確化したな。って印象は出た

 

 

アメリカ政策金利の利下げが年1回に留まるのか否か

 

 

去年末の時点では6回と過剰に言い張り、各月のCPIの結果を受けて徐々に回数が減り、とうとう1回が視野に

 

1回目の利下げ発表ってのはほぼ相場を動かすものではなくなったのは間違いなさそうっすね

 

まあ、早い段階で行えばそれだけ回数は増やせる可能性は出てくるだろうけども

 

また、11月利下げは織り込み済み

 

 

半面見過ごせない情報

 

 

 

ユーロで意識したいのはフランス選挙っすかね

 

 

全体としてはドル買いに偏りは強い印象

 

ここ1.2年の傾向としては金利情勢が一方に偏りすぎると、マジで逆に行く

 

 

うーん

 

 

というのも含めて一旦の狙いはドル買い

(ただ、前提が変わっていないことが条件。1つ1つの経済指標結果は大局の流れを変えては来ないかと思われるが、例えば大統領選とかを意識した動きになって、市場が意識しているのが金利ではなく大統領選ってなれば話は別

 

結局は市場が意識しているテーマが”今”は利下げ1回か否かってなってるだけで、それ以上のテーマが出てくれば、コロッと流れは変わるかと思う

 

別テーマがドル売りを引き起こして、利下げでドル売り加速なんてのも、なくはないのかな

 

 

というか現状はそういったパターンくらいでしか大局はドル売りにはならないかと思われる。

 

それを結果的に利下げによるドル売りっていう風に捉えられるのかね)

先週は、あ~うん、なるほどね

って感じのムーブのユロル

 

 

週足5~7週分の上げをたった2週で落としてるので、簡単には上げないかと思いまする

 

少なくともドル売りを狙えるような状況ではないと思いますな

 

 

飛び込み飛び込みでドル買いってのはちょいと違う気はするんで、来週も恒例のごとく中盤あたりまでは様子見

 

イメージとしては

ドル売りを狙うなら、ビットコインロング、ゴールドロング、(ポンドルロング)

ドル買いを狙うならユロル

(すべてをドル買いで見るってのは盲目的になりやすいので、必ず逆ポジのことも考えたい派の人間なのでね。)

 

ドル円は介入警戒もあるんで、触らん方針で!

 

ポンドルは日足RSIは依然>50なので、売りたいとは思わんかな

ただ、待ってる水平線に来てもすぐ買いたい!って感じではない

仮に買うとしてもある程度様子を見てから検討していく感じで

なかなか判断しづらいけど、間違いなく言えるのは今の相場で爆上げだの爆下げだの言ってるようじゃ話にならんってこと

 

週足見ればEMA25、75、200の間でまったく動いていないので、判定としては動いていないが正

 

本当に動き始めた時に、今の感覚を持ち出したら話にならんと思います

 

 

 

 

ドルインデックスがどうにもこうにも判断付かないかな~と

 

 

1.2年近くのレンジ上限でのもみ合い

 

ここ1か月に落とし込むと、ここの箱レンジ的な見方かな

 

この感じだと、4月高値は目指してきそうかな~って気はする

 

ただ、形状とか波形ってのはほぼないに等しいので、何かしらが見えてきてからでもいいのかな~って感じ

 

 

雇用の大陽線から起点サポート

大陽線サポート相場?って感じになるんかね

こういう相場はよくあるけど、1回目で上がらず2回目で割れず上げなおしてくるってあんま見たことないな~って感じっすわ

 

でもないか・・・(笑)

過去チャート的に見ると一番ストレスないのはここよね

今のドルインデックスに落とし込むと・・・

こういった三尊否定を狙うイメージになりそうっすかね

 

これなら、ある程度納得できる待ち

 

現状はこれを待ってみようかと思う

 

ってなると、来週後半か再来週前半って感じかな

 

ふ~

こんだけ待っても、どうせ含み益で終わるのかな~・・・(笑)

 

ビットコインはこんなかね

CPI前にH4箱レンジ下限抜けからの127なら買おうかな~って思ったんだけども

これも無理に触っても勝てるイメージ湧かないわ

 

8月はトレードしない予定なので、それまでにもうひと稼ぎ!と思ってたけど、相当シビアになりそう

 

エントリーしてもデイトレで片づけるのがいいかな~

 

気が向いたときにやる程度で、リアルタイムのエントリーに関しては、ある種適当にやっていきます(^-^)

 

 

そんなこんなで、今週もくそ記事になってしまってますが、こればっかはね。。。

 

 

締めで1ついい言葉を紹介('ω')ノ

 

 

俺がまだ初心者だったころに、その当時から勝ってたトレーダーの言葉

 

エントリーしない、ただ見るだけっていうのをどれくらい出来るか。その長さが相場の好きさ加減を表す。1週間も出来ないようなら、大して好きでもないんだと思うよ

 

 

確信付いた言葉だと思う。

 

 

ロウソク足だのインジだのと、普通の人なら見ても何も楽しくないものではあるけど、それを見続けられるのは、金がかかっているからであって、

 

 

もし、金がかかってもいないなら、普通のトレーダーなら見続けられないと思う

 

 

いい機会だ

 

 

どれくらい、ただ見てるだけってのを出来るかな

 

 

冒頭にも書いた通り、先週はノーエントリー、先々週もノーエントリー、3週間前の金曜日ユロルロング以来ノーエントリー

 

 

いつまで見てられますかね(#^^#)

 

最後に

東京駅のキャラクターストリートと町の服屋で見つけたぽよちゃんの服を載せて失礼する

 

 

 

 

 

うーん。。。

やっぱ、確実に長期ドル買いとは言い切れん気がするな

 

それこそ、前提条件をひっくり返すファンダ情勢には敏感になっておきたいかな

 

 

ユロル売り目線も場合によりけり感が強いかな~

 

そもそも去年末のCPI上げ起点がサポート相場って見方も残存してそうな感じ

 

今の感じなら上げてもH4EMA25で下げるか、H4EMA25が来るまでは上がらない可能性が高いかと思われる。

 

とりまそやつを待ってるみのが吉な感じがする

 

それ次第

 

今のドルストに似て非なる状況だな~