先週のエントリーと来週の展望 2024/4/28 | 今日は何を書こうかな

今日は何を書こうかな

平日8時にチャート分析(その時間になかったら21時)
土日はゲリラーと化す

先週のエントリーについて

前の記事でも書いた通り、先週は細かいエントリーが相当多くて、いちいち書くのがめんどくさいってのもあって、かなりグチャグチャの記事が多かったので、いくつかピックアップして書いていこうかと思う('ω')ノ

 

 

全部で3回ロングしてるかな(カウントする必要性すらないスキャもあるから、そこらへんは書かないけど)

1回は売り

 

ゴールドロング①

 

週足の値幅161.8への落としとH1EMA25横ばい(出る方向性は何回かは騙しの時が多いパターン)とM5EMA停滞を使ってロング

まあ、印象としては△に近い〇程度のエントリー

半分はまあまあのところで利確、半分は建値乙

 

ゴールドロング②

これはM30EMA25の戻り売り否定、売り損切りを狙ったエントリー

 

急落はマジで想定外だったけど、建値で乙してからの上げ見て、買いたいとはならなかった

 

完全様子見状態だった

 

まあ、ド底買いはあまりよろしくなかったかと思われる

 

ゴールドロング③、④

これが②の買いよりもきちんと握るべきだったな~と思った(まあ、結果論な感じは強いけどさ)

 

急落後の各時間足のEMA25の戻り売りが決まらなかったところに水平線を引く

 

再度M5

なかなかよくできてるチャートだな~と思った

 

ただ、こういうエントリーについては、はっきり言ってあんまり今後やりたいとは思わないかな

 

正直コスパが非常に悪い

 

まあ、懸念として持つ程度っす

 

値幅が大きければやるかもしれんけど、~100PIPS程度の動きなら無視しますわ

 

エントリーポイントを減らしたいと思ってるのに、増やしてどうすんだよって感じ・・・(笑)

 

波形、シナリオ作りの一環程度にしようかと思う

 

もう疲れたから、売り根拠はええっしょ

(いきなり適当(笑)小さくて分かりづらいけど、④が2つあるね。最後の⑤が売りね)

 

意外とだけどさ・・・案外直近の要がここだったりして・・・

ブレイクアウト=買い

って感じの相場じゃない気がするんよね

 

そのチョイ上で買い支え

 

うーんとりまそこまで引きつけが必要かな~って感じの展望だけ持っとくわ

来週の展望

来週の展望だけど・・・
 
 
端的に言うと現状はなし( 一一)
 
雇用統計も控えてるし、今どうのこうの考えられない感じが強い
 
水曜日夜でまたジックリ考えたいかな
 
まあ、とは言え今着目していることについてはしっかり書いていこうと思う('ω')ノ
 

ドルインデックスD1

 
結果的にはここのリバ買いが入り大きく崩れることがなかった
 
H4としてはここで押し目買いが入った感じかな?
(これは全然着目してなかった・・・ただ切り下げたら上げるってのとH4の奇妙な上髭からして崩れづらそうってのはなんとなく思った)
 
週足としては下髭終わり
 
切り下げ起点で耐えられなければ、やはり強いドル買いで見ていくしかないのか?
 
切り下げ起点ですぐ売りってのは、あんまり好きなエントリーポイントではなくて、その後の下げ雰囲気から入れていくのが好きなんで、前半戦は様子見
(前半で入れることがそもそも最近少ない)
 
H4の波形としてはWが見えるところではあるが、これをネックラインとして見ていくのはかなり奇妙な感じ
 
こういう売り方を1つストックとして見ていこうかな
 
104.400~104.200近辺がドル売りが捕まってそうな印象が強い
 
前回か前回かの記事で描いた通り、大きく見たシナリオとしてはこんなのを待ちたい所
ドル買いの勢いが強い際には高値売りはあまり検討したくない
 
売りの流れが出てから少し長めのデイ売りを狙っていくのが精神的には楽そう
 
そういう細かい戦いをしつつ、長期ポジの入れ処を探っていきたいところ
 

ポンドルD1

前にも書いた通り、今月ポンドルはもっと下落すると思ってた(残り2日?では想定の幅は落としきれないかな流石に)
 
最後の下落はベイリー総裁の発言が効いてた感じなのかな
 

 

 

ただ、その後に全モ・・・

 

5月イギリスのCPIは5/22

 

5月はこれを意識した相場になりそうよね

 

事前にこれを想定したジリ安相場になるか、それともこれを期待した売り勢が苦しみ、発表で垂直下げからの全モ相場か

 

 

どっちになるかは現状サッパリ分からん

 

分からん理由がD1EMAの形状

 

こっからどういう形状になるかが想像つかない

 

また、H4の形状、EMAもうーんという感じ

 

確かに直近逆三尊は見受けられるけど、そもそもの日足ソーサートップネックライン戻り売りゾーンでもある

 

横幅としても買いトレンドへの転換としては相当短い印象を受ける

 

今はよく分からん。うへへへでOKかな

 

 

売るか買うかは分からんけど、ポジ持ったとしても長くて1.2日以内の決済にする

 

ユロルD1

新規で引くラインは暫く封印

 

今着目してるのはD1EMA25

(売り軸としては、何週間前に俺が買い根拠にしたライン。。。まあそういう意味では要は見えてるってことにしようかな~ダメ・・・?まあ方向性が当たってないんじゃ話にならんよね)

 

これを軸にどう動くかを判断するのが大事だと思ってたが、どうやらとりま売りが入ったのかね

 

現状の底値のネックライン買いは正直めっちゃ今更感が強かったからBO1日判定買いで入れたのみでFXではエントリーせず

 

蓋を開けてみるとポンドルがガンガン下げてたり、ドル円がガンガン上げてたのに対して底堅い結果に

 

 

 

ユーロ単体が強いみたいなドル以外の何かが強いって時の動きは個人的には本当に短期間の動きでしかないと思ってる

 

これに押し目買いって発想はほぼない

 

意味が分からんチャートってことでもう少しルックを通そうかと思う

 

 

ドルカナダドルH4

個人的にはこれはほぼ売り目線でしかないと思ってる
 
ただ、波形としてはこんなのが想定できそうなところかな~って印象
 
ちょっと前の記事で書いたけど、
 
「そのまま上がっていくならこいつが最本命のドル買い通貨になるかもしれん。ただ、まだ抜けるべきところは抜けてないから待ち
 
 
はい。
 
おそらくですが、もうレンジ上抜けだろうで我慢できなかった買いの含み損が相当溜まってるかと思われまする(^^♪
 
現状の売りは建値SLだとたぶん狩られると思うけど、中期的~な局面としてはどこで売るかを考えればいいかな~って思ってます!
 
 
今の売りは前半戦で無理そうなら一旦決済します!
 
綺麗に利確できなくてちょっと悔しいけど、次のチャンスに託します!
 
まあ、レンジの上から下まで取っただけのクソエントリーなんで、これくらいならいつでも取れますわ~の精神で(^^♪
 
 
前半上げ展開ならば、こういうのは想定できそうな感じ↓
隙あればスキャ買いするかも

オイルD1

2023/10~の下げに戻り売り勢が苦しんでいる状況
 
個人的にも方向性は大きく外した
 
直近は短期的なボラが大きくはなっているが、方向性は乏しい状況
 
供給不安の懸念が解消されたことから、来週から展開に変化は出そうな印象はあるかね
(どこかの記事で見たけど、ブックマークするの忘れてたすまん。ヘッジファンドの買いポジ減少的な記事)
 
あんまり触りたくないかな
 

ビットコインD1

動き次第ではあるけど、現状は1.2番で波形、動きの目途が付きそう
 
 
さっきも書いた通り、より大きく動くにはもう少し時間がかかるという目途の元、適当にデイスキャで上がったら売り、下がったら買いが吉という印象
 
前にも書いた通り、このドル円チャートをイメージ中
 

ゴールドH4

金曜日に書いたM30EMAはこのままGCするはずという目途に若干ずれを感じた
 
最直近は買いを検討するより上で売りっていう展望は◎だったかな
(金曜日はノーエントリーだったけど)
 
日足の上げ力としてはまだまだ相当弱い
 
ぱっと見ではすぐにエントリーできる目途はなし
 
M30、H1EMAGC期待感の打ち消しとH4EMA25.75チャモロ相場に注目していきたいかな(^^♪
 
H4EMA25.75密集かつ25.75と200の乖離相場は買う前から意識出来てた('ω')ノ
 
だいぶEMAの感覚は強くなってきた
 
前の記事で書いた通り、こんなシミュレーションしてんだよね♪
 
少しずつ成果が出てきた
 
 
今はどちらかと言うと水平線は無理には引かずEMA、上位のロウソクを意識したトレードが◎って感じが強いっす
 
なので、メインのPCではほとんどラインは引いてない
 
(上述の通り、2324だけ引いてみようかな。クソトレンドライントレーダーがうようよいそうだな~って感じだしまだ上げないと思うんよね)
 
今メインのモニターPCにも引いて気が付いたけど、、、
なんかバチクソ効きそうじゃね???
 
マジで直近形状だけで引いてたんだけどさ
 
やっぱセンスかね~~~(笑)
 
まあ、効くかどうか、来るかどうかも分からんけどさ
 
値幅200までは頑張りたい所
 
ちなみに・・・
 
何回か書いているけど、このユロオジをめっちゃ意識してるんだけど、非常に酷似したチャートだと思わん??
 
 
今のゴールドはD1RSIもダイバーしてきてるから、もしかしてこっから暴落ってのもあり得るかもしれんけどさ
 
200到達で売り
 
200まで到達して前回最高値まで落ちてきたらそこで買いでも面白いかもね
 
このユロオジ200初到達時のモジモジ具合は直近ドル円152円のモジモジ具合と超似てるよね
 

ダウD1

ザックリとした監視してなかったから、雰囲気はあんまり知らん
 
とりま、D1EMA25.75がどう出るかって感じは強いかな
 
買い形を作るにはこんな感じが必要かね
 
まだ買うには相当早い気が・・・
 
 
以上!
当面はユロル、ポンドル、ドルカナダドル、ゴルド、ビトコを下位足でも監視していき、ドルインデックス、ダウ、オイルについてはD1、W1監視のみ
(ダウ、オイルについてはD1、W1で行けそうだと思った時だけエントリー)
 
ってスタイルにしていこうと思う!
 
まあ、さっきも書いた通り状況状況で変えていくけどよ
 
暇だったら、今日か明日もう1記事投稿するかも
 
あ~
今ビットコイン落としてきたけど、買わないよ~
H4でこういうのをとりま待つ
 
上げたら適当に売りを検討するわ
 
適当適当♪
 

ほいじゃ! 

 

Good Luck!Have A Nice Day! 

 

 

------------------------------------------------------------------------------ 

「いいね」と「コメント」、「フォロー」もよろしくぅ~~ 

*あんまり少ないようなら、全部非公開にして俺しか見れないようにするからな!!(おいwww) 

 

 

「鼻毛は毎日剃ってますか?」とか「よろしければスリーサイズを教えてください!」とか「このチャートどう思いますか?」とか何でもいい。。。え?( ;∀;) 

 

「俺はこういう訓練してるよ~」とか「このエントリーは○○だからあんまりよくなくない?」とかあったら是非教えて欲しいかな~! 

 

ピックアップして次の記事の出だしに書いていこうかな~って思っとる!! 

 

*それとエントリーに関しては必ずしも記載するわけじゃないからね~ 

決済してから気分で載せるのが基本スタイルってな感じで( `ー´)ノ