5/16 中日 9回戦 | 永遠の野球少年,涙BOYのつぶやき

永遠の野球少年,涙BOYのつぶやき

永遠の野球少年がタイガースを熱く語り、愛についても語っていきます。
タイガースファンの人達と交流できたらいいな!

1勝1敗で迎えた勝ち越しを賭けた試合は、1番に井上君、4番に原口君、5番に糸原君、6番に前川君、7番に梅野君、8番に小幡君を入れて挑むビックリマーク
開幕のクリーンナップが全員居なくなるメンバーになったけど、年に数試合はこういうメンバーで戦うことも控えメンバーの士気を保つ為にも筆者は必要やと思うひらめき電球
 
初回、先頭井上君がフルカウントから四球を選び、中野君がライトへヒットを放って1,3塁にし、中野君が盗塁を決めて2,3塁になり、1死後、原口君がフルカウントからサードへの強い当たりがエラーを誘って1点が入るクラッカー

ひらめき電球強襲ヒットでよかったと思うし、筆者はヒットやと思って写真撮ったわパンチ!
 
続く糸原君がレフトへタイムリーを放って追加点を取って、新打線が機能して流れを掴むクラッカー

しかし、前川君がいい当たりながらショートゴロ併殺に終わってしまい、あっさり流れを手放してしまう汗
 
ひらめき電球前川君の当たりが抜けていたらビッグイニングになるところやってんけどねあせる
 
先発は好投しながら勝ち星が付かないことが続いている西勇君キラキラ

併殺で終わった流れでの立ち上がりになるも、ニ直、ニゴロ、ニゴロで三者凡退に討ち取って、反動の流れに飲まれず、しっかり試合を優位にする合格
 
2回表を三振、三振、投ゴロで三者凡退に終わってしまい、次の1番からの攻撃に向けて、大事な守りに向かうことになるあせる
 
その裏、先頭細川君にヒットを打たれ、石川君のサードゴロで2塁に進められるも、後続を一飛、左飛に討ち取って無難にイニングを進めるアップ
 
3回表、先頭井上君が1,2塁間を破るヒットを放ち、2死後、井上君がプロ初盗塁を決めるも、後続がフルカウントから三振に終わってしまい、試合が落ち着く汗
 
その裏、先頭木下君にヒットを打たれるも、梅津君のバントで2封し、後続も一直、ニゴロに討ち取って無難にイニングを進めるアップ

 

ひらめき電球梅津君のバントは1塁への送球が悪くて併殺にできんかったけど、最後は中野君の好捕で次の攻撃に弾みをつけましたアップ

 

 

4回表、先頭糸原君がストレートの四球を選び、前川君が1,2塁間を破るヒットで繋ぎ、梅野君がバントできずに2ストライクから二遊間を破るタイムリーを放って追加点を取るクラッカー

さらに小幡君のバントが内野安打になり、西勇君がライトへタイムリーを放って流れを掴むクラッカー

ここで橋本君が登板し、1死後、中野君が左中間を破る2点タイムリー2塁打を放って、完全に流れを引き寄せるクラッカー

しかし、後続がニゴロ、中飛に終わってしまい、一気に試合を決めることができず汗
 
その裏1死から、細川君にヒットを打たれ、1死後、ビシエドにヒットで繋がれるも、後続をセカンドゴロに討ち取って、反動の流れをなんとか断ち切るアップ
 
5回表、先頭糸原君がフルカウントから四球を選び、1死後、梅野君がセンターへヒットを放つも、後続が連続三振に終わってしまい、試合を決めきれずに後半に向かう汗
 
その裏、先頭木下君に2塁打を打たれ、代打板山君に初球を打たれてヒットになり、1死後、田中君にタイムリー、続く大島君に初球を打たれてタイムリーになって追加点を取られてしまうも、1死後、ダブルスチールを決められるも、後続を三振に討ち取って、なんとか2失点で食い止めるあせる
 
6回表は根尾君が登板し、1死から、中野君がセンターへヒットを放ち、近本君が四球を選び、原口君がレフトへ3ランホームランを放って反動の流れを掴むクラッカー

1死後、前川君がフルカウントから四球を選ぶも、後続がレフトフライに終わってしまい、一方的な展開には持ち込めずあせる
 
その裏、先頭ビシエドにヒットを打たれ、1死後、木下君にヒットを打たれるも、板山君をセカンドゴロ併殺に討ち取って、反動の流れを封じ込めて勝ちへの流れを作るアップ
 
7回表を中飛、投ゴロ、遊ゴロで三者凡退に終わってしまい、防戦の流れになってしまう汗
 
その裏は富田君が登板キラキラ

右飛、中飛、右飛で三者凡退に討ち取って、勝ちへの流れを繋ぐ合格
 
8回表1死から、近本君がストレートの四球を選ぶも、後続が連続三振に終わってしまい、防戦の流れを換えることができず汗
 
その裏は岡留君が登板キラキラ

一邪飛、三振、中飛で三者凡退に討ち取って、勝ちへの流れをしっかり繋ぐ合格
 
9回表、先頭前川君がストレートの四球を選ぶも、1死後、小幡君がピッチャーゴロ併殺に終わってしまい、防戦の流れのまま最後の守りに向かう汗
 
その裏は桐敷君が登板キラキラ

先頭村松君に四球を与えてしまい、1死後、板山君にヒットで繋がれ、岡林君のショートゴロで3封するも、福永君に2点タイムリー2塁打を打たれてしまうガーン
 
しかし後続をセカンドゴロに討ち取ってゲームセットクラッカー
大胆に組み換えた打線が初回から機能して、西勇君が好投したことで楽な展開で勝つことができましたクラッカー
 
初回の井上君の四球が大きかったし、彼の意識の変化が見えた打席やったねひらめき電球
 
ヒーローインタビューは今季初勝利で14年連続勝利を達成した西勇君キラキラ

 

 

いい形で勝ち越したので、甲子園に戻って少し打線をアレンジしながら、どんどん勝って行きましょグー