西から東を、そして日本を元気に! | なまずん×つなガール

なまずん×つなガール

もしもを生き抜く力とお互い協力できるコミュニティ作り

こんにちは。

最近街を歩いていると

大きなスーツケースを持った人を

よく見かけます。



また、企業はぞくぞくと

本社を東京から関西へ移転させて

いるようですね。


いよいよ、日本が大きく動き出しました。



関西では一時、イベントや営業活動の

自粛ムードが高まっていたようですが・・・


被災地の被害が拡大、長期化するにつれ、

西日本の首長や識者、阪神大震災の被害者らからは

「むしろ今こそ、西日本がこれまで以上に

元気を出していくべきだ」という声が出始めたようです。

産経ニュース2011.3.20  



これは私が聞いたお話ですが・・・


京都の清水寺でも拝観自粛の

声があがっていたようです。

しかし、あえて門をあけ

観光客を迎えたところ、

そこには多くの若者が訪れ、

これまであげたことのないお焼香を

あげるために長蛇の列を成し、

設置された義援金箱も

わずか数日の間にいっぱいに

なったそうです。


また、清水寺では3/25から予定されていた

夜の特別拝観も予定通り実施することを

決めています。

京都新聞2011.3.20  





日本はこれから長期にわたって

元気を取り戻していかねばなりません!


その中心となって活動する人が

元気でなければ「元気な日本」は

作れませんよねキラキラ



確かに慎重に進めていかないといけないことも

たくさんあるとは思います。


けれど「気持ち」は常に明るく前向きに

元気に行きましょう!!





いつも長文を読んでいただき

ありがとうございますm(_ _)m


オルウィン  なまずん事業部

谷でした。




ペタしてね