当たり前なことほど難しい | お坊さんが世界一周してやろう

お坊さんが世界一周してやろう

坊さんとしての目をもって
2012年11月3日〜2年半越しの夢だった世界一周に出発!!
色んなものを食べて、色んなものを見て、色んな人に出会って、沢山考えて。立派なお坊さんになるための大きなステップになるような日々を送りたいなぁ。
目指せ、毎日全力疾走!!!

どんなに短かなものでも、誰からでも嬉しいので良かったら気軽にコメント残して行ってください音譜

ランキングに参加しています。一日一回下のバナーをワンクリックしていただくと順位が上がりますので、素敵なクリックをお待ちしておりますビックリマーク

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村










おはようございます(・∀・)



今日は山の中で目を覚ましました!!






下のベッドで爆睡しているパティをおいて朝のモーニングコーヒー(6Q)




いやぁ、グァテマラコーヒー本間に美味しいんやけど(°∀°)b

ここのコーヒースーパーで買った12Qのコーヒー豆と全く同じコーヒー豆やってちょっと萎えたけど普通に美味しいです。



海外で安いコーヒーつったらほとんどネスカフェばっか出てくるんやけど、さすがはコーヒー大国グァテマラだな。しっかりドリップコーヒーがやって来ます!





パティも起きてきたところで朝食


朝ごはんはハンバーガー頂きました。


勿論きっとこれもオーガニック。なんだよね??







昨日喋りすぎたことにより俺の英語力ではもう話すネタが尽きてしまって、朝からはなんかボーっと山を眺めている時間が多かった笑

photo:01






そんなことしてる内に帰りのバスがやって来て、アンティグアに帰ります。

アンティグアに着いたところでパティとお別れ。
今度日本に来た際には是非連絡してくれと約束しました。





しかし、この二日間は本当にパティさまさまでした。

宿の予約からバスの手配まで全部してもらい、おまけにいまいち言葉の出来ない俺とひたすら長時間会話するってのは中々に疲れるんじゃないかと思う。

でもそんなことを嫌な顔一つせず、受け止めてくれる。
それってけっこー凄いことやと思います。

何かの形で是非お礼がしたいな。日本来たらフナ寿司ご馳走しよかしら。






で、今回パティと二日間一緒にいて一つ大きな事を学ばせてもらいました。




それは人の話を聞く姿勢と努力。




パティは俺の醜い英語での会話をしっかりと聞いてくれて、どんだけ発音が悪かろうが文法が間違ってようが理解しようとしてくれた。

だからこそ俺も色んなことを話そうと思えたし、実際に伝えることも出来たんやと思う。


もしパティがちょっとでも醜い英語に対して嫌な顔したり、話してるの疲れたわ見たいな態度をとられたら俺は喋りづらくなってたやろうと思う。

そういう意味でもパティの聞く姿勢っていうのは凄くありがたかったし、助けられた。




これって、実際に自分が外国人と喋る時に必要なわけでは無く、日本人同士で日本語で話をしていてもメッチャ大切なことなんやと思う。




中々自分の言いたい事が言葉にならない時、自分の気持ちをうまく伝えれない時、そんな時っていっぱいある。でもその時にいかに相手が話しやすい環境を作れるか。いかに相手の言いたいことを理解しようと努力するか。


そんな当たり前のことの大切さを改めて教えてもらいました。




お坊さんや先生になるのならこれから多くの人と話をするやろう。人の悩みや相談を受けることもきっとあると思う。

そんな時にパティから学んだ、聞く姿勢と理解する努力。この当たり前のことを忘れずに持ち続けて行きたいなぁと思った。


Paty,thank you for your kindness!!
photo:02


taka


最後まで読んでいただきありがとうございますチョキ
下のバナーをクリックして頂くと順位が上がるので、ぜひ一日ワンクリックのご協力をお願いします目アップ

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村