♪舌トレーニングで首凝り解消?! | Minoriの楽々ワーク&ラフターヨガ

Minoriの楽々ワーク&ラフターヨガ

【楽々ワーク&ラフターヨガ】
  ♪日常生活の動きが楽になれば、
   ワクワク、心弾む。
 簡単なストレッチ・呼吸法・遊び心で、
  「幸せ引き寄せる方法」を提案。
 Hoho-hahaha  Hohohahaha
     Yeaaaaaaay!!

おっとっと~~~~~

♪首のポジションはあってるのかな?

   Ah-hahahahahahahaha............

 

首のポジションが、舌の位置に関連してるらしい。

自分の舌が何処にあるのか?

あまり意識しないよね。

何かの機会があれば、「??」ってね。

 

フェイスケアでも、舌のポジションの事が言われる。

小顔にも関係してるってね。

   Hahahahahaha...........

 

    

         2年前の12月に買った欄が、先日開花。

         健やかに育ち、徐々に蕾が出てきてる。

         ♪嬉しい!幸せ気分!のおすそ分け。

         ♪ツバメの巣に、3羽誕生した様子。

         これもまた幸せ。

               Hahahahahaha...........

 

 

 

上顎に舌が付いてるか・・・・

チョッと油断すると下顎に・・・な~んてね。

 

首凝りにも影響があるって。

こりゃ~面白い!ってね。

 

まずは、首の可動域をチェック!

では、では・・・・・・

始まり~~~~

 

舌のポジションを整える。

➊前歯の少~し後方に舌先をつける。

➋口角上げて、笑顔に・・・・・

 (20秒笑顔でいるだけで脳は楽しいって錯覚?)

❸笑顔の状態で、唾を「ゴックン」と飲み込む。

 

舌がグッと、奥に収まったでしょ?

この状態が正しい舌のポジション。

   Kya-hahahahahahahaha........

 

舌のポジションを意識しながら

首の可動域チェック。

最初、ゴリッというかもね。

首が楽になった気がするかな?

   Hya-hahahahahahahaha..............

 

この舌のポジションが維持できれば良いよね。

で・・・

「舌のトレーニング」

よく提案されてる、「舌グルグル回し」

 

歯茎に沿って、大きく左右回し10回。

普段あまりしないので疲れちゃう。

楽になる為には、少々の努力は必要。

   Ah-hahahahahahahaha.............

 

さとう式リンパケアでは、「あによべ体操」

「べ」の時に、舌を「あっかんべ~~」

最低10回ね。

 

是非お試しあれ!

首の動きがスムーズになるよ。

 

首の問題は、舌だけでなく、目にも影響ありってね。

眼精疲労だけでなく、口呼吸改善にも。

 

何事も、やってみない事にはわからな~い。

効果が有れば良しとする。

   Hahahahahaha...........

 

特に、眼精疲労の原因は色々。

自分に合ったケアを探してね。

  Hoho-Hahaha  Hoho-Hahaha

      Yeaaaaaaay!!