手の温かさで繋がり!! | Minoriの楽々ワーク&ラフターヨガ

Minoriの楽々ワーク&ラフターヨガ

【楽々ワーク&ラフターヨガ】
  ♪日常生活の動きが楽になれば、
   ワクワク、心弾む。
 簡単なストレッチ・呼吸法・遊び心で、
  「幸せ引き寄せる方法」を提案。
 Hoho-hahaha  Hohohahaha
     Yeaaaaaaay!!

 

 

       

秋を感じる雲から、夏の面影を残す雲。

バラエティーだよね。

      Ah-hahahahahahahahahaha.......

 

深~い呼吸をしてると、何か清々しくなるよね。

呼吸と感覚器官が研ぎ澄まされると、良い事いっぱい。

 

まずは疲れ知らずになる。

自己調整力が増すよ。

 

「ロルフィング」の手法がおススメ。

いろんな試して実感してます。

     Hahahahahahahahahahaha..........

 

感性を高める・・・・・カラダの内側の観察も大切。

手で自分に触れ、変化を感じる。

 

セッションのリラクゼーションにも取り組んでる方法。

座位で、太腿に手を添える。

 

暫くすると、皮膚の温かみに感情のバランスが良くなる。

筋膜システムを活性化する。

ん?

簡単だから、是非試して欲しい!

    Hya-hahahahahahahahahaha.......

 

感覚を意識してね。

 

太腿に添えた手が、手の重さで「沈む」イメージを感じる。

ゆったりと呼吸してると、その重さの感覚が、広がってくる。

 

添えた場所から他の場所へとその感覚が伝わって来る。

その感覚を「流れる」とイメージする。

ココからが難しいかな?

いやいや、大丈夫、イメージだよ。

      Hahahahahahahahahaha........

 

「流れる」感覚が、カラダ内部の繋がり。

繋がりに弾力性を引き出し、動きが生じる。

その動きに「拡がる」イメージを持つ。

 

「沈む」「流れる」の内部感覚を感じるだけでも良いかな?

なら、簡単でしょ。

      Ah-hahahahahahahahahha........

 

筋膜の役割の繋がりを引き出す意識のポイント。

マインドフルネスにも繋がるよね。

 

ゆったりと、皮膚感覚から、カラダ内部と向き合ってみてね。

疲れが取れるかもね。

     Hahahahahahahahahahaha.......

 

もし、肩凝りならば、肩の手を添えても良いよ。

カラダの何処でも良いので、一箇所に意識をしてね。

お試しあれ!!

     Hoho-hahaha  Hoho-hahaha

         Yeaaaaaaaaaay!!