秋の夜長に音楽を♪ | How to Be Happy in Life ~ 生活をもっと楽しく!

How to Be Happy in Life ~ 生活をもっと楽しく!

ガジェット・写真・パソコン・ダイエット・珈琲などの記事が多いです。

社会人1年目に購入したコンポを未だに使っています。

好みのアンプ、プレイヤー、スピーカーを選んで組んだものなので思い入れがあります。

ただ、色々と使ってみて思ったのは『設置場所の大切さ』です。

 

スピーカー2台を底辺とした正三角形か二等辺三角形を想像してみてください。

その頂点部分が一番のリスニングポイントだそうです。

ただ、部屋が狭いのでなかなかそのようなセッティングは出来ません。

仕方なく片隅に置いたシェルフの上に置いていますが、どうしても音の広がりがなく、いつのまにか使わなくなってしまいました。

 

コロナの影響で家で過ごす時間が多く、Youtubeなどで音楽を楽しむことが増えてきました。

居間まで忙しくて最近の音楽を聞くことも減っていましたが、素敵な曲がたくさんあることに気付かされました爆  笑

そうなると、やはり「もっといい音で聴きたい!」って思っちゃうんですよね。

超久々にオーディオ関係を総見直ししてみることにしました。

 

機器は今あるものを流用するとして、『三角形のリスニングポイント』を作るために必要なのはスピーカースタンド!

色々探してみて、amazonブランドで省スペース&安価なスタンドを発見しました。

 

マニュアルが丁寧で組み立てやすかったです。

支柱の中にケーブルを通すことが出来ますので、見た感じも悪くありません。

(ただ、種類にもよりますがケーブルを通すのには結構苦労します。私はただの糸に重しをつけて支柱に通し、糸とスピーカーケーブルを養生テープでくっつけて引っ張り上げました。)

 

キラキラ結論キラキラ

音の解像感、立体感ともに大幅に改善されました。

音の一粒一粒が生き生きと感じられます!(大げさ)

もっと早くに買うべきだったと悔やむほどです。

一つ一つの機器にこだわりを持つことは大切ですが、設定や設置場所を誤るとすべてが台無しになってしまうんですね

 

古いアンプなので入力はRCAのみです。

ブルーレイレコーダーやテレビの出力は『光デジタル出力(OPTICAL)』なので、なぜか持っていた『光デジタル→RCA変換器』を使いました。

 

 

これのおかげでテレビとアンプを繋ぐことが出来たので、映画やゲーム、Chromecastの音声などをアンプから出力させることが出来るようになりました。

なんちゃってネットワークレシーバーの完成です(笑)

 

アセアセおまけアセアセ

お気づきかもしれませんが、オーディオ機器は経年劣化するものです。

手持ちのDVDプレイヤーとブルーレイプレイヤーはほぼほぼ正常に動かず…良いタイミングで買ったブルーレイレコーダーを代わりに使うことにしました。

アンプに関してはコンデンサ類が劣化しているのは間違いないと思いますし、スピーカーの各部品(ゴムなど)も劣化が進んでいるものと思われます。

ただ、こちらはまだ動くので、壊れるまでは使い倒したいと思います。

そもそも、すべてのシステムを一気に買い換えるととんでもない出費になりますし、思い入れのある機器ですので…