なんだかあっという間に終わってしまった休職中4月振り返り | 難病(SLE)+下肢障がい者でも一歩前へ踏み出せして幸せを掴もう!

難病(SLE)+下肢障がい者でも一歩前へ踏み出せして幸せを掴もう!

難病(SLE)・ループス腸炎+下肢障害者のアラフィフ。
約10年再発なく過ごしていましたが、
2024年再発(´;ω;`)
2025年9月から復職
今度こそ「自分ファースト」
自分の体調第一で働きたいと
思っている今日この頃。
仕事や病気や漢方ネタが多めです。

今日もブログへのご訪問ありがとうございますお願い

「難病(SLE)+下肢障がい者でも、
健康&キレイで幸せになる!」

のマロン栗です!

ニコニコ自己紹介はこちらですラブラブ

「Instagram」

こちらでは、
難病でもキレイ&幸せを諦めない日常
で日々のことを週に3日程度投稿してますスマホ

お気軽にフォロー&イイネ
して頂けると嬉しいですピンクハート


マロンの Instagram へは こちらをクリック!

 

 

 

 

 

 

早いよ早いよ…。

 

 

仕事してもいないのに、

あっという間に4月が終わりますね。

 

 

 

よくよく考えると

2025年も3分の1

終ったという計算になる!!!

 

 

 

あ~この後、

復職したら今以上に

時間の流れが早く感じそうなので、

2025年はあっという間に終わるな…。

と今から想像しちゃいますねガーン

 

 

 

 

さて、

今回も今年の目標を

ちょっと見直しつつ、

4月の振り返りしてみま~すグー気づき


 

 

 

↓↓↓こちらが2025年の目標上差し

2025年のご挨拶と目標 | 難病(SLE)+下肢障がい者でも一歩前へ踏み出せして幸せを掴もう!

 

 

 

 

 

 

4月振り返り 

 

 

 

 

 

  ①憧れの方とランチ

 

 

 

 

 

これは今年の目標④にある

「会いたい人に会う」該当上差し

 

 

 

 

 

以前、習い事で少しの間でしたが、

一緒に学んでた方なんです。

 

 

 

 

この方は

個人でサロンも開いており、

一言であらわしたら、

「品格Sクラス」

みたいな方お願いラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

 

私みたいな雑魚キャラにも

すごく親切で、

いつも優しい言葉をかけてくれるので、

「内面もSクラス」お願い

 

 

 

 

そんな憧れちゃう方と、

やっとこさランチの夢が

叶ったので満足ですお願いキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

場所はいつもどおり、

SONOKOCAFEでした(笑)

↑何回行くんだ…笑

 

 

 

 

※最近は洋デリプレートがお気に入り◎

 

 

 

 

 

 

  ②漢方養生指導士アドバンス学習開始

 

 

 

 

今年の目標は、

「ベーシック合格」

までだったんですが…

 

 

 

やっぱり、

さらに上のコースを学びたくなり…

結局申し込んでしまいました(笑)

 

 

 

※合格の時の記事は↓↓↓参照上差し

 

 

 

 

今回のアドバンスも通信講座で学びますグー

 

 

 

体調が悪い日や脚の障害を考えると、

私の場合、

自分のペースで調整できる通信が

やっぱり一番合ってそうですOK

 

 

 

 

※テキストの下に演習問題もあります!

かんぽ

 

 

 

 

 

やっと一通り勉強しましたが、

今回もベーシック同様、

「漢字が多く苦戦してます」

 

 

 

 

四文字熟語?

じゃないですけど四文字とか

漢字が連なってるのが多いんですよガーン

 

 

 

 

例えば・・・

 

 

 

・肝火上炎(かんかじょうえん)

 肝の病症名の一つ。

 肝が熱をおびている病症。

 

 

 

・清肝瀉火(せいかんしゃか)

 肝火上炎の治し方です。

 肝の火を除いて機能を改善する。

 清は、余分な熱を消す

 瀉は取り除く

 みたいな意味です。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとなく、

漢文?みたいな感じなのかな?

 

 

 

漢字の意味がわかれば、

なんとなくわかる感じOK

 

 

 

とりあえず、

一通り終わっただけで、

覚えるのはこれからですね笑

 

 

 

 

今回も漢字・・・

が・・・頑張れ・・・私タラー

 

 

 

 

 

 

  ③今年初の大腸内視鏡検査

 

 

 

 

今年初の大腸内視鏡検査を

4月上旬に行いましたグー

 

 

 

※その時の詳しい様子は下記をご確認ください。

 

 

 

 

 

大腸内視鏡検査 るーぷす

 

 

 

 

 

 

結果については、

膠原病科の先生からは、

「報告資料を見るかぎり良好だと思う」

と一足早く診察の際に聞いてますニヤリ

 

 

 

 

消化器内科の先生からの

結果報告は、

ゴールデンウイーク明けですが、

まぁ大丈夫だとは思ってますOK

 

 

 

 

以上!

4月はこんな感じですかね?

 

 

 

 

 

さ~て、

5月はどうなるやら・・・。

 

 

 

ひとまず、

5月は結構人と会う予定が多いので、

体調をしっかり整えておきたいと思いますニコニコ

 

 

 

 

ではでは、

ゴールデンウイーク後半が控えてますね。

皆様、楽しんで〜キラキラキラキラ