今年もやりました!大腸内視鏡検査の結果 | 難病(SLE)+下肢障がい者でも一歩前へ踏み出せして幸せを掴もう!

難病(SLE)+下肢障がい者でも一歩前へ踏み出せして幸せを掴もう!

難病(SLE)・ループス腸炎+下肢障害者のアラフィフ。
約10年再発なく過ごしていましたが、
2024年再発(´;ω;`)
2025年9月から復職
今度こそ「自分ファースト」
自分の体調第一で働きたいと
思っている今日この頃。
仕事や病気や漢方ネタが多めです。

今日もブログへのご訪問ありがとうございますお願い

「難病(SLE)+下肢障がい者でも、
健康&キレイで幸せになる!」

のマロン栗です!

ニコニコ自己紹介はこちらですラブラブ

「Instagram」

こちらでは、
難病でもキレイ&幸せを諦めない日常
で日々のことを週に3日程度投稿してますスマホ

お気軽にフォロー&イイネ
して頂けると嬉しいですピンクハート


マロンの Instagram へは こちらをクリック!

 

 

 

 

 

えー実は、

月曜日に今年初の

大腸内視鏡検査

を行いました!!!

 

 

 

 

麻酔でぼーっとしておるw

 

 

 

 

 

まずは結論から言いますと・・・

良好!!!
多分ね。
終わった後何も言われてないから大丈夫かな?

正式には次の診察の時に分かります)

 

 

 

 

ひとまず、

終ってホッとしました~お願い

 

 

 

え?またやってんの?

という声が聞こえてきそうですが…。

 

 

 

そのあたりの答えと、

今回の結果についての詳細について、

ちょっと書いていきますね~。

 

 

 

大腸内視鏡検査をしたことがない方や

これからするって方は軽く流し読み?

しとくと、ちょっとは事前準備になるかも?

 

 

 

 

 

今年もまた大腸内視鏡検査をする理由

 

 

 

何回かブログにも書いてますが、

去年、ループス腸炎

「5回目の再発」

をしてしまったということもあり、

先生達の監視?

の目がキツくなりまして…はい(笑)

 

 

 

※5回目の再発の時の話は多分↓↓↓ここら。

 

 

 

 

 

「これからは、

半年から1年くらいに1回は

大腸内視鏡検査をして、

定期的に腸の状態をみよう!」

ということらしいですネガティブ

 

 

 

(私の心の声…

私自身の感覚ですが再発してしまう時は、

1~2週間程度で一気に炎症が広まるので

意味ない気もしないでもないが…)

 

 

 

ま、それで、

もし早期発見が出来るのなら、

私としても安心なので、

ひとまず頑張ることにしていますグー気づき

 

 

 

 

なので、

今年は多分、4月に実施して・・・

年内にもう一回ありそうな気がしますね…。

 

 

 

 

去年退院後の大腸内視鏡検査の様子

 

 

 

ちなにみ、

去年9月退院後に大腸内視鏡検査をした際は

便チェック

その日内視鏡した最後の一人

だったと思います…ネガティブネガティブネガティブ

 

 

 

 

最後の最後まで、

便チェックがなかなかOKにならず

すご~く苦戦してました…。

 

 

 

詳しくは、↓↓↓こちらの去年の
大腸内視鏡検査の記事に書いてますので、

ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

あ!ちなみに、

「便チェックって何?」

って方は、以下のサイトも読んでみてね上差し

 

大腸内視鏡検査の流れとお願い|大腸内視鏡検査とは|大腸内視鏡検査 大阪|西宮ファミリークリニック

※この病院とは全く関係ないどけ
 大腸内視鏡の流れがシンプルに
 書かれてて分かりやすいのでチョイスしてます。

 

 

 

簡単に言うと

「う〇こが水みたいにキレイになってるか

 う〇この状態をチェックする」

ってことです上差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

便チェックがOKにならないワケ

 

 

 

ここで、

なんで私がなかなか

便チェックがOKにならないか

なんですが・・・

 

 

 

私みたいに腸が悪いと、

 

 

 

・腸壁が狭い部分があり、
 そこにう〇こが残ってしまっていて
 なかなか一気に出てくれない…。
 

・腸自体の動きも弱いので

 そもそも、う〇こを押し出す力もない。

 

・腸膜も薄かったりするので

 出そうとイキムとお腹がいたくなり

 思うようにイキ目ない…。

 

 

 

などなど・・・。

他にも理由はあるとは思いますが、

 

 

 

「腸が悪いと」

事前に食事を整えてたりしても、

スムーズに便がキレイに出るってワケには

行かないのですよ…。(;´д`)トホホ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の大腸内視鏡検査の状況

 

 

 

え~自慢ですが・・・

実は、今回は

便チェックがOKになるのが

過去イチ早かった!!!

 

 

 

 

自分でもビックリな展開でした!!!

ではでは、

今回の様子をザックリを書いて行きますね上差し気づき

 

 

 

 

今回も3日前から食事制限

 

 

 

前回もですが、

今回も3日前から食事制限してましたグー気づき

 

 

 

 

・海藻類

・きのこ類

・食物繊維の多い野菜

・ジャム・ゴマ

 

 

などなどは我慢我慢・・・。

うっかり食べないようにと…。

 

 

 

だいたい、こんな質素な食事ばかり…(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、オヤツも食べる笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回下剤も投入!

 

 

 

これが、

便チェックOKが

過去イチ早くなった

最大の理由かな?

 

 

 

普段は腸に刺激があるので、

飲みませんが、

消化器内科の先生が

「今は腸が元気そうだし事前に飲んでみましょうか」

ってことで追加に上差し気づき

 

 

 

 

※センノシド(先発品名はプルセニド)

 

 

 

 

なので、当日前に、

ある程度キレイに出すことができたと思いますニコニコ

 

 

 

 

 

当日の様子

 

 

 

今回も「モビプレップ」

を飲みました~。

 

 

 

 
 
モビプレップ 大腸内視鏡検査 下剤
 

 

 

 

 

 

「美味しくない」

って人もいますが、

個人的には

「梅?っぽくって嫌いではないピンクハート

 

 

 

 

 

ひたすら飲んで、

トイレに行ってを今回も繰り返し。

 

 

 

ですが、今回は、

予想以上に便チェックOKが、

早く終わったので、

開始から1時間半ごろで終了に拍手

 

 

 

 

まさかの、

余裕で午後の検査を待つ

という今までにない展開でしたお願い

 

 

 

 

後は、

麻酔点滴の針を腕に刺して、

着替えて検査室へGOグー

 

 

 

私は痛いのが嫌なので、

ほぼ毎回麻酔します!!!

 

 

 

大腸内視鏡検査する際に、

「痛いのが絶対嫌だ!!!」

って方は、

麻酔ありをオススメします上差し

寝ている間に終わるので…。

 

 

 

ただ、

注意点もあるので、

そこらはお医者さんと相談のうえ、

決めてくださいねニコニコ

 

 

 

 

で、終った後は、

麻酔使ったので、

1時間弱程度ベッドで安静にして

大丈夫になって会計して終了~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後の復職への影響

 

 

 

よって、

このまま他に変なところがなければ、

予定どおり7月に復職できそうですグー

(まぁ復職出来て幸せかは置いといて(笑))

 

 

 

独身で一人暮らしなこともあり、

住宅費・食費・光熱費…その他もろもろ、

体調が悪くても障害があっても、

自分で支払うしかなく・・・ネガティブネガティブネガティブ

 

 

 

働いてないと、

ストレスがほぼないので、

心身ともに楽でいいんですが、

そうも言ってらんないので、

また頑張りま~すグー気づき

 

 

 

でも、

「もう自分の心身を犠牲にするような

働き方は絶対しない!」

って思ってます!!!

 

 

 

なんとかフルタイムでも、

あまり残業をしない働けるようになりたい…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おっと、

仕事のことになると

「めっちゃネガティブ」になるので、

ここらへんは今は考えないようにしよっと!

 

 

 

 

ってことで、

2025年最初の

大腸内視鏡検査の結果についてでした!

とりあえず私、お疲れ様でしたお願いキラキラ

 

 

 

 

ちなみに、

大腸内視鏡検査

やったことないって人いますかね?

 

 

 

実は、私の前年度直属上司(50代)と

今年度の直属上司(40代)は、

ともに大腸内視鏡検査を受けたことがないらしく・・・。

 

 

 

それを聞いて、

「うっそ~!!!40歳過ぎても

一回も受けたことない人っていたの?」

ってビックリしちゃったので、

皆さんの声も聞きたいですキョロキョロ