ありがとうございます

「難病(SLE)
+下肢障がい者でも、
健康&キレイで幸せになる!」
のマロン

只今、人生いろいろチャレンジ中


⇒2022年無事に更新終了
引き続きお勉強中


⇒たま~に(年1~回)
本業・体力余力ある時に



「Instagram」
こちらでは、
難聴&下肢の私の日々の
チャレンジなどを投稿してます

基本日々疲れてるw
私ですがその中でのも
やっている美容・健康・ダイエット
キャリアなどを投稿中

週に3日程度の投稿です

お気軽にフォロー&イイネ
して頂けると嬉しいです

マロンの Instagram へは
こちらをクリック!

※おかげ様でフォロワーさんが、
「2000名」超えました

2024年は
「3000名」目指してます

応援よろしくお願いします

今日は人生初の、
「オフィスホワイトニング」と、
「お祓い」に行ってきました
それぞれについては、
またどこかで書きますね。
とりあえず歯は、
やっぱり高いだけあって、
1回でかなり黄ばみが取れました
ずっと黄ばんでいたので、
ものすごい気分が
あと2回あるので、
楽しみにしておきます
さて、
本題のほうですが、
最近は、
「ド田舎パチンコ屋住込みlife」
を書いてましたが、
ふと思い出したので、
高校時代のことを少し追加で、
書きたいと思います
前にも私がどれだけ
「数学が出来ないか」
というのを書いたと思います
そんなの読んだ記憶ないわい
という方は是非↓↓↓もご覧ください
高校時代小ネタ(勉強編) | 難病(SLE)+下肢障がい者でも一歩前へ踏み出せして幸せを掴もう! (ameblo.jp)
簡潔に言うと、
「偏差値35」
「授業では最初の問一を
授業終わるまでやってる」
くらいの数学の出来なさなんですが・・・
そんなに、
数学ができないのに、
実は私、
「1回たりとも
追試を受けてません」
「え???
そんだけできないのに?
なんで?」
と思われた方
その理由を
今日はちょっとお伝えします
記憶をたどると…
だいたいですが、
高校時代の私の
期末・中間テストの点数は
「32点~28点」程度
が多かった記憶があります
ちなみに、
私の通ってた高校の
赤点は「30点以下」
なので、
運が良ければ
(運が良いとか言う問題ではないか…)
32点、30点で
ギリギリセーフの時もありました
が・・・
残念なことに、
28点、
29点…
と辛うじて
赤点ラインを切ってしまうことも…
さて、
そんな時私はどうしたか?
ここが、その追試を
受けなかった理由にもなるんですが…
ちなみに、
皆さんならどうしますか?
実はですね・・・
私は、
先生に
交渉に行きました!
何の交渉かって・・・
「部分点くれ!!!」
という交渉ですwww
えっ?
そんなの
無理じゃない?
と思われるかもしれませんが、
「あきらめたら
そこで試合終了ですよ…」
※イラスト引用元:名言格言.NET さん
私は「30点」
にしてもらえるまで、
先生のいる教壇から
絶対に退きませんでした!!!
絶対に諦めません!!!
え?単なる迷惑生徒???
とも思えるかもしれませんが(笑)
でも、一応、加点を交渉する際は、
こちらも、
それなりのネタを用意してます
私は、数学でも特に
「計算」が
恐ろしくできないだけで、
(いや、それは致命的・・・)
実は、
証明とかの問題は、
意外に得意でした!!!
(いやでも計算・・・)
証明などの問題は
だいたい点数が大きいのですが、
私はだいたい
計算間違いで
最後の答えが×
で、どうしたかというと
もしもあるテストで、
私が「28点」だったとします。
赤点ラインの30点まで
あと「2点」か・・・
となるワケですよ・・・
で、私は考える
部分点が
貰えそうなのはどれだ?
と・・・
で、たいがいが、
最後の点数が大きい問題
で、そういう図とか証明は、
私、記憶力は良いので、
数式は
しっかり覚えてるんです
途中まではイイ線いってるんです
ですが、
途中から計算がおかしくなって、
最終的には違う答えになってるので、
それを見つけては、
先生に、
「この問題の一番のポイントは
計算ではなくて、数式がちゃんと
正しいものを使えてるかだと思います」
「これを見てください。
私は最後の答えは間違いましたが、
数式も正しいもの使い、
計算も途中まではあってます!
なので部分点
2点ください!!!!」
と交渉に入るのです・・・
(あくまで30点になればいいので
そのための最低の点数を毎回交渉)
最初は先生も、
渋ってたりしますが…
私のしつこさ?熱意に負けて、
仕方なく毎回部分点をくれました
なので、
物凄い数学が苦手でも、
追試がなかった理由は、
諦めずw
部分点交渉を
したからでした!
普通はここまで粘らないと
言われましたがw
みんな違うんだよ・・・
わかってない・・・
(いや・・・普通の考えでは
分からないと言われそうですが…)
「私は、追試すら絶対に
受けたくないほど
数学が大嫌いなの」
せめて、
数学大嫌いだった方なら、
この気持ち分かってくれるといいなぁ
というワケで、
もし高校生とか中学生で、
このブログを読んだ子達
諦めず、
ぜひ部分点交渉してみてください!
ちゃんと辻褄が合えば、
部分点くれる先生もいるかも
という事で…
今日は、ちょっと思い出したので、
高校時代のことを書いてみました
また、思代したら、
過ぎ去った年代でも、
追加で書いています
さてと、
今日も歯はしっかり磨いて、
寝るようにします
皆さんも、引き続き、
休日をリフレッシュしてくださいませ
公式LINEの料金設定が
高くなってしまい( ;∀;)
現時点では、
ゆる~くやってます
緩さにもほどがある
ってくらいの緩さです!f
毎日ピコピコうるさい…って
配信ではないので…(笑)
お気軽にフォローしくださいまし
フォローはこちら↓↓↓
ID検索⇒@489jekax
(@~入れてくださいね)
または
↓↓↓をクリック!
女性限定
男性の方は申し訳ないのですが、
ご遠慮いただいております
※出会い系・女性装い系は
遠慮なくブロックします
いとこが開発した化粧品
興味ある方は下記URLをクリック
Litomy
お肌に優しいく環境にも優しい商品です
「バランシングロッククリーム」
はLDK雑誌にも載りました
CVITAS
リーズナブルなのでたっぷり使えます◎
大容量商品の名前のまんま(笑)
CVITAS | シービタス(Cで満たす、シービタス,cvitas) (cvitas-official.com)
いとこなので、すみません!
アピールさせて下さいm(__)m
いとこより
「昔から肌荒れで悩み
色々研修してきて商品化したのが、
こちらの商品。(Litomy)
敏感肌で悩んでいる人の
サポートになれば・・・と願う毎日」
とのことです!!
自分の辛い経験から
生み出された化粧品
買いました!
想像以上に使い心地が◎
肌がキレイと言われている
私もおススメです
「本当に使ってるのか?」って
疑問に感じた方
下記のブログをご参考までに・・・
【いとこが開発した化粧品】を使ってみた! | 難病(SLE)+下肢障がい者でも健康的でキレイに!一歩前へ踏み出せして幸せを掴もう! (ameblo.jp)