{36B7F33C-47DD-4E58-BB73-1B89EB9618A2}



」から始まる名前詩サンプルです。

***

あい十分、愛存分

いーんと空をひとっ飛び

えない思いを優しく抱いて

おうことなく始めよう

かせてほしいあなたの本音

きゅうを浮かべてふんわりと

くたび新たな気づきが生まれ

けばハートも響き合う

ざむリズムが心地よく

ずなを深めて

せつは巡る

たいを胸に一歩ずつ

つい時もあるだろうけれど

っと分かってくれるから

ながに待ってみるとよい

にせず苦にせず

のうの自分を超えていけ

はくに溢れるスタイルで

ひんに満ちた笑顔を浮かべ

ぶん上々進むとよい

ぼうは自分で灯すもの

ままにそのままあるがまま

みの心の欲するままに

め手はやるかやらないか

もち一つで何かが変わる

ゅんと胸のときめく方へ

ょうの自分は一番すごい

らりと光る才能がある

り拓く道

れいにいくよりらしくいこう

わめていくのは〈自分自身〉

を楽にして

ん色に輝く世界へと

***

名前詩の作成でプラスの言葉を探すにはこちらも便利です。

クリック

「き」から始まるプラスの言葉

クリック

「き」から始まるプラスのコトノハ

***


注文していた本が届きました。

『できる人は超短眠!』(堀大輔著:フォレスト出版)

「氣」がつけば、

その本のページをめくりながら

いつの間にかうたた寝していた(笑)

みよし流名前道家元
名詩命人みよしです。

もし、短眠生活になって空いた時間ができたなら・・・

一番やりたいことは詩を書くこと。

読書。

映画を見ること。

書道の練習をすること。

物語を書くこと。

絵描きの練習をすること。

適度な運動。

それから・・・

断捨離

掃除

お作法

教材研究をもっとすること。

まじめか(笑)

でも、ほんと(^^)

他にもあるけどヒ・ミ・ツ(*^^*)

そもそも、短眠生活にあこがれたのは

私の友人Kさんが一日に3時間以内という睡眠時間で元氣に過ごしておられるという事実を耳にしたからでした。

それから、トライはしたものの・・・

後はお分かりですね。

それで、

まずは、睡眠の常識を書き換えることから始めようということでこの本を注文したわけです。

ですが、今日は、

もう、そろそろ眠ろうと思います。(3:18a.m)

後書きまで読んでくださってありがとうございました。

「名前詩サンプル」続きをお楽しみに。

いつもあなたのおかげさま。

みよし拝