ゆきんこ
舐められない親
それってどうすれば良いのだろう。
どんな親だろう。
今子育て中だけど、どんな風に振る舞ったら舐められない親になれるのかな。




___







自分をダイヤモンド扱いして、人生で大切なものを忘れないで。


他人からどう見られるかや、惨めや不幸そうに見えるから、かわいそうに見えるから、将来困るからを選択基準にしないで。


毎日やりたいことをやったり、やりたいことために準備したりすることだね。


旦那の愚痴、仕事の愚痴は言っちゃダメよね。
だって、その旦那も仕事も選んだの自分なんだしね。


愚痴言えば言うほど、自分は選択力のないダメ人間だ!って言ってるのと同じやしね。









混乱中
ナリくんの子育て論母親論読んでると子供作ったことを心底後悔する。私のせいでどーせこの子は幸せになれないんだなと思うと申し訳なくて仕方ない。

罪悪感しかない。

自分が幸せになるには一人で周りとも旦那とも戦って自由を手にするしかないと思ってる。そんな気力も自信もないから子供は将来クソみたいになるんだろうなと悲観すると早めにいなくなりたいなとも感じてしまう。

罪悪感の中頑張って子育てしてやらなきゃいけないことだらけで一人で耐えて、それでももっと頑張れと責められてる気分。

今までの頑張りも全て否定されたように感じてしまう。
のでノートしてきます。



____







まぁ、おれは否定してるんだけどね。笑。

(あなたのことというより、あはたのような考え方の人を)





あなたの頑張るって、

社会は冷たくて、このままの私ではダメだから、バカにされないように、嫌なことが起きないように、世の中の普通になれるように頑張る。

ってことでしょう。





これに関してはド否定する笑い泣き笑。

うん。

アルティメットサンダー否定!
エキゾチックアポリオリ否定!
ギャラクシーレッドアイズドラゴン否定!!
エレファントカシマシ否定!!
アレキサンダーワン否定!!!

とにかく、大否定。笑。





だから、私はあなたのことを否定しております。笑。

 


ナリ心理学が言うてるのは、

あなたは素晴らしい人間なんですけど!文句あんのけ?は?焼き芋にすんぞ!

ってことです。












うちの息子も波乱万丈な激しい人生の18才なのですが…ウチは母子家庭だから東京の私立に出すお金をかき集めても足りない事で

お前のせいで行けない‼︎ってブチ切れ

怖いせめて高校だけは卒業して(´;ω;`)

ってキレても毎日必死に朝起こして学校行かせて
金髪にして遊びたおしても、それでいいの?卒業出来なければ大学はいけないよ!とだけ言って…
うるさい行けるわ。くらいの会話で1年…
でいよいよ来週私立大学の試験…
3校受験の費用だけでも(@_@)
しかも考えてよ!って言ったのに高いホテルに2泊(´;ω;`)
で昨夜…受かる事も厳しいけど受かっても
どこでも行きたいとこに行けるお金もないし、お金かけて行く大学じゃない…
って言ったら入学さえさせてくれたら休学してバイトして学費ためて又いく!って(*´-`)
ただ東京行って遊びたいなら就職しなさい!
ただ大学行って生活費稼ぎに行って学費の借金まみれになるだけよ!九州内なら支援できるんだよ!旅行もサークルも出来て視野も広がるよって言ってもダメで…
ナリさんの言う通り
ウザい親だとは思いますが
大学っていろいろ経験しながら勉強もする所で…
友達の誘いも断り、誘惑にも負けない意志もない息子が都会でバイトと学校を頑張るなんて無理だし…
ナリさんのお母さんはどうでしたか?
ナリさんのお母さんは辛抱してましたか?
次男に関して全てが不安と心配です
そもそも大学って目的ある人は別にして
そうじゃない人が親が借金しまくってまで行く必要あるのかな?



___










な、、、、


ナリ心理学にコメントしてること、、


わ、、わかってるのかな、、、


ここ、ナリ心理学のブログぞ、、、


いい、、のかなキョロキョロ






普通のブログじゃないぞ、、、、ここナリ心理学ぞ、、、





悪魔のブログぞ、、、、地獄のブログぞ、、、、ええのか、、、、







素直に思ったこと言うけど。







子供、嫌いだろーなー笑い泣き笑。お母さんのこと。笑。そりゃ、家出たくなるわ。笑。







おれ、息子さんの方が年近いと思うけど。

友達だったら。

「お前の母ちゃんまじだりぃな。笑」

って言うだろーなー。笑。












いつも読んでます!
私は今回のお母さんの気持ちすごく分かるなー。
そして、私も今のまま行ったら息子大きくなったとき同じことになりそうって思っちゃった笑

読んでいて思ったのが、結局行動は同じでも、そもそもどういう気持ちで子供に接してるかだけなのかなって。

「今までやりたいことやらせてきた」っていうのも
1、子供を信頼しているから「やりたいことやらせてきた」
2、子供と向き合うのが面倒だから「やりたいことやらせてきた」
で、受け取り方としては真逆になるもんね。

私は子供の言うこと受け入れないと、子供の自己肯定感下がっちゃう!ってなぞの焦りがあって笑
わちゃわちゃするの面倒だから、子供に言われるままお菓子あげまくったら虫歯だらけになって、今後悔してる、、、

そして今回のブログ読んでめちゃくちゃ腹落ちしたー!
結局私も
・言うこと聞かないといけない
・向き合うのが面倒
って思ってたし、そういう態度で接してたって気づきました。

いつも気づきをありがとうございます

___









素晴らしいねーー。









やっぱりなりくんは最高
いつもなりくんのブログ見ています。
今日のブログも首がもげるほどうなずきました^^。私の息子は13歳で公式のFortniteでアジア1位とかになるくらいゲームしてます^^。
好きな事だし、楽しいって。
学校も行ってないけどなんだかスポンサーの付いたグループにも所属していてアメリカの動画配信の配当も貰ってるみたいです。もう、勝手に成長しています!!
私は私で元気で存在していればいいって感じです。
ここまでくるのに格闘は沢山したけど
結果的に今が一番穏やかで皆が幸せそうです。
なりくんいつもありがとう


___








Fortniteでアジア1位はまじやばいな!!才能の塊やんけ!!

自分の理解できないことは否定したり、スマホゲームはダメ!とかいう頭の硬い親じゃなくて素晴らしいわ!本当。

アジア1位とったっていう記憶は、人生でずっと自信につながるだろうしねーー。

素晴らしい!!









この二つはガチねーーー!!!





最新の動画はこれねーー!!



次回は
2/2の昼12:00に動画アップするから、






私は、ワーチチと散歩。