どこで聞いたか忘れたけど。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大体の成功者は、臆病者らしい。笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
というか、
 
臆病者だからこそ「考え」
臆病者だからこそ「リスクを恐れ」
臆病者だからこそ「慎重に」
臆病者だからこそ「確実に」
臆病者だからこそ「準備して」
臆病者だからこそ「うまくいこうとして」
臆病者だからこそ「うまくいかないことにも目を向ける」
 
のよね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おれこれ聞いた時さ、
うっほーーーーい(〃ω〃)ナリも臆病者やねーーーん!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
って、めっちゃ嬉しかったなーー。笑。
ナリはスーパー臆病者だ。笑。
 
つーーーか、臆病者じゃなかったら「心理学」なんてやらんし。笑。
 
臆病者だったから、、、心のことやりたかったんだもん(・∀・)うへーーーい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
臆病者ばんざーーーい♪♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
臆病者だからこそ「自分のこと考える」
臆病者だからこそ「自分をみる」
臆病者だからこそ「自分を大切にする」
 
やん。
 
臆病者ばんざいなのだ(・∀・)笑。
 
 
 
 
 
 
でも。
周りから見ると、
 
あの成功者も
あのすごい人も
あの人も
あの人も
 
ぜんぜん、臆病者には見えないのだ(・∀・)笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なぜか???
 
 
 
 
 
 
 
 
たぶん、
それは、
 
 
 
 
 
 
 
 
成功しちゃう臆病者って「自分が臆病者だと認めてるから」だと思うんよな(・∀・)笑。
はい。私は臆病者です(・∀・)えっへん。
臆病者だって、わかってる。
 
でも、それが自分だ。
これが私だ。
 
 
 
 
 
 
 
私には弱いところがたくさんあるよん。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、
そんな「弱い私」も私だってね。
認めてるんだと思う。
 
認めると消えるからね。笑。
 
弱い自分を認めると、弱い自分って消えるもんね(・∀・)笑。
 
認めてないと腫れがあるけど。笑。
 
心の仕組みやねー。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
20代前半のころ
「強くなれさえすればいい」と思ってた。
それで、
 
知識や
お金や
経験や
人脈に、
 
手を伸ばした。
 
 
 
 
 
 
たしかにそれで得られるものはたくさんあったとは思う。あったとは思うが。、
 
強くなったら強くなった先で、より強い敵に出くわした。これにはびっくりしたよ。笑。
 
臆病者を認めてなかったから、腫れ上がったわけだ。笑。
 
月収15万のフリーター時代、。、月収40万くらいになったら、。人生最高にハッピーかと思ったら、、、。40になったらなったで、100欲しいな、、とか思うわけよ( ´Д`)y━・~~笑。
 
こりゃ、100になったらなったで、200とか言うんだよ。笑。そんで、その先にカルロス・ゴーンがいるんだろうな。笑。
これ、終わりのないゲームだな(・∀・)笑。
あひゃひゃ。と思った。笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ナリ青年は数年かけて考えた。
 
「うん。やっぱ。ゲームを勝ち上がることより、さっさとゲームやめる方がいいわ!!笑。ゲームから降りるほうがいいわ。笑。戦いの螺旋から、降りるしかないわ(・∀・)笑。無理。」
 
臆病者→ 臆病な自分ヤダ→ 強くなりたい→ 努力、頑張る、我慢、成長→ (数年経過)→ 昔より強くなったし、成長したし、収入増えたけど、安心感は増えない→ 終わりなき旅→ 地獄のデスロード
 
↑↑
 
これ、戦いの螺旋(・∀・)笑。これ、辛たん。笑。
 
 
 
 
 
 
 
臆病者→ 臆病者を認める→ 逃げるのをやめる→ ジャッジをやめる→ 自分の存在を認める→ 戦いの螺旋から降りる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
でも、やっぱ。本音言うとまだ逃げようとしてるとき、まだまだあるよ(・∀・)笑。
ブログ始めた時なんか、毎日アクセス3000もなかったんだけど。笑。
 
今オフィシャルブログでよー。それなりにたーくさんのみんなに見てもらえてるけど。
「もっと、見て欲しいな。笑」
って素直に思っちゃうもんな(・∀・)笑。
もっと、増えたらええなーーーー!!w
って。
 
そんで。笑。自分よりすごい人と比べちゃうよな(・∀・)笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その瞬間、
「おっとっと!比べても意味ナッシング(・∀・)♪」
って思えるけど。笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まだ、やっちゃうよねー(・∀・)笑。
でも、いいのだ!ナリは臆病メンだから!w
そーゆーときもあるのだ。
臆病メンだから。笑。
ラーメン、つけ麺、僕臆病メーーン!!すたっふぅ〜〜〜。
 
 
 
 
 
 
 
 
でさ、おれ。 
びっくりすること言っていい???
まじなんだけど。
 
 
 
 
 
 
生まれ変わっても臆病者でいたい(・∀・)笑。
って思うんよね。笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
たしかに、
ジェットコースター乗れなかったり、
ホラー映画見れなかったり、
ホテルで夜電気消して寝れなかったり、
小心者はまじで、
めんどくさいけど笑い泣き笑。
 
生まれ変わっても、臆病者でいたいなー、笑。
 
だって、ぜってぇーー、臆病者の方が、人生楽しめると思うもん。笑。ぜってぇーーー、楽しい。笑。ぜってぇーー。笑。まじで思う。ぜってぇーー楽しい(・∀・)笑。
 
ぜってぇーー。臆病者のほうが人生おもろいもん。笑。ぜってぇーーー。おもろい。笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
だって、臆病者って、
繊細で、
想像力豊がで
優しい。
もん。笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
他の人が味わえないところまで、味わえるもん。笑。ぺろぺろよ。笑。
 
 
 
 
 
 
 
おれ、
18歳のとき「なんで人の命は平等ではないのだろう?」ってすごく考えてて。笑。中二病だから。
音楽専門学校の同級生にその話したら、「へーーー。そんなこと考えてるんだねーー」的なリアクションされたとき、衝撃だったよね( ゚д゚)笑。
 
 
 
 
 
 
 
え!気にならないんだ( ゚д゚)!
 
 
 
 
 
 
 
 
うそん。笑。
みんな音楽やってるんちゃうんか!。笑。想いがあるんちゃうんか。笑。そうか、、考えなくてもいいのか、、。考えてしまう自分は、、、考えすぎなのか。、。、。と、、当時は、モンモンとしてた。
 
そっから10年後の今。あの時のナリに伝えてあげたいわ。笑、
 
 
 
 
 
 
 
お前が考えすぎなことは必ず花咲くから大丈夫だぞ!
臆病メンよ大志を抱けメーン!
 
って。笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
臆病になれる才能ってほんとあると思う。
 
こう言うことしたら「相手がこう思うかもしれない」とか。これしたら「相手にこう言われるかも」とか。
 
想像できるわけだし。
細かいところに気づけるし、
思いやれる優しさあるし。
 
ただ、
それがたまに「爆発」しちゃって、
悩みになることはあるけど。笑。
 
(めんどいけどねwそんなときは、臆病者を認めてないときやなw)
 
爆発さえしなければ、素晴らしい才能だと思うなー(・∀・)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日本中の臆病メンに伝えたいわ!
(だれか伝えといてw)
 
 
 
 
 
 
大丈夫。
臆病者であることはきっといつか花咲く。
臆病者であることは想像力が豊かなんだ!
臆病者でおることは優しいからなんだ!
臆病者なのは繊細だからだよ!
そして、
臆病者であることを恥じなくていい。
臆病者であることを責めなくていい。
臆病者だからって凹まなくていい。
たまに、
臆病者が爆発しちゃうときあるよな。
うん。ある。笑、
でも、それを責めなくていいぞ。
大丈夫だからさ。
臆病者って素晴らしいんぞ。
臆病者はかっこいい。
臆病者は最高だよ。
いろいろ味わえる。
たまに、めんどくさいけどね(^з^)-笑。
やめたくなるよな、臆病者。笑。
辛いよな。臆病者って。笑。
そんなときは焦らず休んでな。
臆病者は、人より消費エネルギー多いんだよ。
繊細だから。笑。
気になるんよな。
敏感だから。笑。
臆病者であることから逃げなくてもいいかな。
臆病者でいいんじゃん。
おれも臆病者だし。笑。
臆病者で良かったと思ってるし。
生まれ変わって臆病でいたいわ( ̄▽ ̄)笑。
臆病になれる才能があるからこそ、
考えられたしね。
なんでそんなことまで考えてんの?
考えすぎじゃね?
って何度言われたことか。笑。
ああ!考えすぎだよ!!
でも!考えられるって
素晴らしいやろ!!!!!
って腹ん中では思ってたわ(`・∀・´)w
 
 
 
もし臆病者で負けそうになったら
思い出して欲しい。笑。
「そういえば、ナリくんもスーパーエキセントリック臆病メンだって言ってたなー、笑。
あんなに臆病メンでも、
楽しそうに生きてるから。笑。
臆病メンも悪いことじゃないな。笑。
私も、臆病メンでいいかな。笑。
てへぺろ、笑。」
 
って。
 
 
 
 
思い出して欲しい。ニヤニヤ笑。
 
 
 
 
 
自分と向き合うと
臆病メンじゃなくなるわけけじゃない。笑。
 
自分と向き合うと
「臆病メンな自分でもいっか!あははは」

と認められるようになるんだと思う。笑。

 

 

 

 

 

 

怖くなくなるからやるんじゃない。

怖いけど、やるんだよね。笑。

 

できるからやるんじゃなくて

やるからできるようになる。笑。

 

やる気が出たからやるんじゃなくて、

やってるとやる気出てくる。笑。

 

 

 

臆病じゃなるから

できるんじゃない。

 

臆病な自分許して、

臆病なままやろう。笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

「私は臆病メンです(・∀・)えっへん!」

 

 

これで行こっか。笑。

 

 

 



ナリ心理学にとっての

成功の定義はこれ!

なので。



やっぱ。

臆病者は臆病者を認めることで、

成功していけると思うんよな(・∀・)





いえーい!






※ここまで読んでくれた臆病メンは、笑。リブログ、シェア、コメントしてくれると嬉しいです(・∀・)


 

 

あと、こちらも、おいでなすって!

ナリ心理学 12/8 セミナー

 

 

image

 
 
 

実は、ナリ心理学公式の関連ブログは、このアメブロの他に、4つもあります。笑。キモいでしょグラサン笑。

「ナリ心理学・豆」はこちら

「ナリ心理学・麦」はこちら

「ナリ心理学・妻と母と女」はこちら

「旧・ナリ心理学ブログ」はこちら