超素晴らしくわかりやすいコメントきたから、シェアするね(*´∀`*)
 
 
 
 
 
↓↓↓
{8531CF95-8B24-455A-9DC2-D5CA4A77EBB9}
 
うん。わかるわかるよ(*´ω`*)コメントありがとうね。少し説明させてくださいね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この人のいう「悪くはない」から「自分に謝る」もすっごく大切な考え方なんだけど。
 
この考え方は、ナリ心理学でいうところの「自己否定ゾーンの人が、ジュエリーゾーンに行くための考え方」ね(*´∀`*)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ダイヤモンドな人は「自分の非を認めます」
 
そして「我慢というのは、、相手に対して【私のことをこういう風に扱ってもいいですよ!】と言う許可になります。
 
 
 
 
 
 
 
相手は
あなたから許可を得たので
 
次からも、
あなたが「我慢しなければいけないよなことをしてきます」
ただ、、相手は悪気あってやってるのではなく、
「あなたから許可を得たから」やるのです。
 
 
 
 
 
 
 
旦那さんが家事を手伝わなくても
あなたが「そうだよね、、共働きだけど、、家事は女のすることだもんね、、我慢してやらないと」と思うと。。
 
旦那さんはあなたが我慢してることを知りませんから「あ、、この人は家事をするのが好きなんだな、、やった。やってもらおう」と思います。
 
 
 
 
 
そして、
それが続いて、、
 
 
 
 
「何で私ばっかり我慢しなきゃいけないの!!!共働きなんだからあなたもできることやってよ!!」とブチ切れて、、旦那さんびっくり。。。笑。
 
旦那さん的には、、、「え。。やりたいからやってたんじゃないの?・・w」だ。
 
 
 
 
 
これは
夫婦関係でも
親子でも
会社でも
同じです。
 
 
 
 
我慢してやるってのは
相手に許可を与えてることになります。
 
 
 
 
この
「許可を与えてしまったこと」
謝るのです。
 
 
 
 
すみません、間違えました。と。
本当はやりたくないのに、
やらなきゃいけないって思ってました。
 
親だから
母だから
妻だから
嫁だから
仕事だから
友達だから
もう大人だから
もういい歳だから
長男だから
長女だから
 
って
やらなきゃいけないんだって。
やりたくないのに、
我慢してやってました。
すみませんでした。
 
です。
 
 
誰に謝るかは
状況によって変わるので
一人一人違いますが。笑。
 
 
 
勝手に我慢したら迷惑よ。笑。
ってことです( ´ ▽ ` )ノ
 
 
 
謝れるのはダイヤモンドよ!
素晴らしいことです。
 
 
※それと素晴らしいコメントありがとうございました。僕も伝わってるって勝手に勘違いしてました。