2015年10月11日

デュルビュイに行った。

デュルビュイはベルギーの南東部、
ワロン地域のリュクサンブール州にある。

首都ブリュッセルからは直線距離にして約40km。

ウルト川沿いにある小さな町。

1977年に周辺の村と合併するまで、
人口約500人の世界最小の都市だったらしい。
(現在は人口約1万人だそうです)

少し前までデュルビュイに巨大迷路があった。
(何かのイベントだったのかな?)

巨大迷路があるうちに行きたかったのだけど、
残念ながらそれは叶わなかった。

でも巨大迷路がなくてもデュルビュイは十分楽しかった!

デュルビュイは町中がとっても可愛らしいの!

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

おとぎ話に出てきそうな町だった!






石畳の道に石でできた建物。



素敵~!.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。.   


お店の入り口はどこも可愛らしい。



町をプラプラと歩いているだけでも、
色んな物が目に入って楽しい。



息子は枯れ葉に夢中だった…(^_^;)


秋のデュルビュイはとっても綺麗!


お土産屋さんも色々あったのだけど、
これ以上写真が載せられないので、
続きはまた明日です。

続きはこちら。


明日も見に来ていただけると嬉しいです。


本日はどうもありがとうございました!