昨日の続きです。
昨日の日記はこちら。
2015年5月1日
朝から雨…
折角マッターホルンが見られる宿に泊まっているのに、
マッターホルンは全く見えず!!
山歩きをする気にもならないような天気だったので、
宿でのんびりと過ごした。
朝、息子がお気に入りのタオルちゃんが見つからないと言って泣き出した。
泣き止むまで抱っこしてあげていたら、
私の上でオシッコを漏らし、
1本しか持ってきていなかったズボンを濡らされた!
<(ll゚◇゚ll)>
夫のズボンを借りて、
昼御飯を買いに行きがてらツェルマットの街をプラプラと散歩した。
ツェルマットの街の印象は長野県の白馬村のような感じ。
実際、スキーをしに来ている人も多いみたいで、
スキー板を持っている人を何人も見かけた。
水は飲むことが可能らしく、
ペットボトルに汲んで飲んでいる人もいた。
よく見ると所々日本語が微妙。
「とろけろチーズ」とか…
「とろけろ!」って?
残念ながら我が家は入らなかった。
ツェルマットには2泊することになっていた。
宿にチーズフォンデュ用の鍋やら固形燃料やらが置いてあったので、
スーパーで買い物をして、
夜はチーズフォンデュにしてみた!
ツェルマットのスーパーにはレトルトのチーズフォンデュが売られていた。
初のチーズフォンデュ!
ワクワクしながら食べてみたら…
ワインがきつ過ぎて美味しくなかった。
(ll゚Д゚ll)
ちゃんとチーズを買って牛乳でのばしたら美味しいチーズフォンデュになったのかしら?
後日友人に聞いたら、
ワインでのばしたチーズフォンデュとミルクでのばしたチーズフォンデュがあったみたい。
ミルクでのばしたチーズフォンデュは子供でも美味しく食べられたそうだ。
失敗したなぁ…
翌日の日記はこちらです。