こんばんは
いつも見て頂きありがとうございます
GWはお片付け。
いつもゆっくり出来ない日々なので
アマプラ見まくり
今回は廊下の棚をお片付け
昨日はセカチュー見ましたと
言いましたが、
今度は『糸』見ました
舞台が、北海道(富良野・美瑛・函館・帯広)も
あり
函館空港とか、自分が出張で
よく行った場所とか出てきて。。。。
ネタバレしちゃうので
控えますが、、
こんなに人を想えるって
素敵ですね
収納の話に戻ります
私のは新旧混ざっているのですが
ボックスはこちら
深く使いたい時は
タテハーフサイズを使って、
小さめのものは
2段にして収納を増やしてます
横長に収納したいものは
こちら使ってます(一番上の棚はこれを2段)
これらを組み合わせることで
隙間をできるだけ作らず
縦長、横長、小物と収納できるので
お試しあれ〜
このボックス使うことで
無駄なく収納できるので良き
流石のニトリさん
ハンカチやティッシュが
一番上にあって
取りにくかったので
目線の場所に移動しました

隙間を埋める
細身の収納もニトリ(コロコロ替芯、マスクパック)
こちらの一個古いタイプです

メディヒールのマスクパック
ほぼ毎晩使うので
こちらも一番取りやすい場所に

とにかく潤い良くてハマってます

日本で買うと300円近くしますが
楽天で韓国から買うと100円切るのです
化粧水とか化粧品とか
在庫してあるものとか
わからなくならないように
大好きラベリング
テプラ

最近は定長印字で3cmを基本として
横の長さ揃えてます
※こちら以前の写真ですが
いつもは白の収納ボックス
選ぶことが多いのですが、
常に見えてる場所でもないし、
見やすい方がいいかなと思って
クリアの色を選びました

以上です
最後まで見て頂き嬉しいです
Blog記事一覧まとめてます
nakkooのmy Pick