「継続」の「OFF」大切さ | naki-musiのブログ

naki-musiのブログ

ブログの説明を入力します。

以前にも書きましたが

「継続」の中で

OFF」ってとても大切何です!


まず「継続」の定義とは


ON」と「OFF」が

交互にある状態にあるもの


つまり

OFF」の時間があるから

「継続」になります。


だから

ON」しかないと

「継続」とは呼べなくなってしまう。


と言う言葉遊び的なところは

さておき


例えば

水泳を上達するために練習する

とします。


その時、

「上達」するタイミングって

いつか知ってますか?


「練習中に決まってる!」

って言われそうなんですが


実は


練習が終わって

「休憩」している時

言い換えれば「OFF」の時に


練習した事がスムーズにできる様に

「脳」の回路がつながり始めます。


その回路が繋がった時に

意識しなくても体が動く様になる。


つまり「上達」するんです。



他にもアイデアが出る時も

OFF」の状態の時なんです。


「継続」している事以外に

頭を使っている時に

アイデアや閃きが生まれます。


だから「OFF」をとる事は

「サボる」というマイナスな物ではなく


物事を前に進めるために

「必要なもの」なんです。