世界各地に医学の開祖とされる方がいます。

その中でも鍼灸や漢方などにも関わりの深い中国の神様について調べたので、記しておこうと思います。




【神農】

古代中国には、神々や仙人が共に居住し、神が伝える文化が生み出されたとされています。

古代中国は半神半人が治めており、そのうちの一人は『炎帝』と呼ばれました。

炎帝は賢く慈悲深い皇帝で、人身牛首で、腹は透明だったと言われています。

『太陽の神』とも呼ばれ、農業、薬草、医療に尽くしたため、『五穀天皇』、『中国医学の神』などとも呼ばれますが、『神農』として一番良く知られています。

薬も医療制度も無いころに、家臣が神農の宮廷に来て、激痛に苦しむ老人を助けて欲しいと嘆願しました。

老人をどのように助けたらいいのか誰も分からず、まもなく亡くなりました。

自分の民が苦しんで亡くなっているのに安閑とはしていられない、と神農は深く動かされ、医療の知識を広げるために全力を尽くそうと心に誓いました。

この日以来、神農は毎日、森や繁みに入り、野生の植物の標本を見つけられるだけ集め、味や属性で分類していきました。

透明な腹がここで役立ちました。

毒草と薬草を見分けていくことができたのです。

そして365の薬草、果実、野菜と五穀(米、麦、もろこし、粟、豆)を選定しました。

この過程で、神農は、いかに植物が成長するか、それぞれの薬草に適した土壌、繁茂の季節などを理解するようになりました。

神農は暦、すき、斧を発明したと言われています。

広域にわたる耕作、保護、そして食料の貯蓄を編み出すことで、民が飢えないようにしました。

これが中国での農業の始まりとなりました。

数千年後、漢朝の学者によって、神農が発見したことを基に『神農本草経』がまとめられました。

神農は毎日、無数の草を喰み、一日に70回毒気にあたったそうですが、あらゆる毒素を解毒する葉の、「茶」を見つけていました。

茶を煎じたものは、神農が試したものの毒素を分解するだけでなく、彼を120歳まで生かしてくれたのです。

しかし、常にお茶があるわけではありませんでした。

「断腸草」という薬草を試したとき、解毒剤が間に合わず、亡くなりました。

神農の私心を捨てた生き方は、今も受け継がれています。

そして後世に残した知識、実らせた功績は、人類に限りなく活用されています。




また、日本でも農業、医薬、交易の神などとして神社に祀られているところもあります。

 











ハチ船津 のどか 自己紹介




____________________________



目 美容鍼・全身調整鍼灸メニュー走る人

こちら




____________________________






____________________________



船津のどか
たおやか鍼灸院 LINE@
ご登録お待ちしております。

LINE@にて、ご予約&ご相談を受け付けております。
 お気軽にご連絡ください♪

\LINEで船津のどかに連絡/


 
ID @969svvyk 検索
(@からコピーして貼り付けてくださいね

___________________________


鍼やお灸について知る


___________________________




◆お役立ち情報◆