どっちにしようかな?

 

選択に迷う時、あなたはどうやって決めていますか?

 

 

 

 

今日は何を着ようかな?

 

ランチ何食べよう?

 

これ、買う?買わない?

 

 

 

というような、日常の選択に始まり、

 

 

 

 

志望校を選ぶ。

 

就職先を選ぶ。

 

転職するか、しないか。

 

この人と結婚するの?しないの?

 

家を買う?買わない?

 

 

 

 

数限りない選択と決断が、

 

生きていく限り無限に続いていきます。

 

 

 

 

 

迷った時、最初にするのは、

 
情報を集めるということでしょう。
 
集めた情報をもとに、どちらがより良いか検討する。
 
 
 
 
 
けれど、それでも甲乙付け難く、
 
なかなか決められないということも、ありますよね。
 
(わたしは、なかなか決断できないタイプなので、よくあります!)
 
 
 
 
 
特に大きな決断であればあるほど、
 
絶対間違えちゃダメだ!というプレッシャーで、
 
慎重になる。慎重になりすぎる。。
 
 
 
 
すると、どんどん、
 
「わからない・決められない」のループにハマって、
 
ますますわからなくなっていくのです。
 
 
 
 
 
 
 
 
そういう時は、
 
 
感覚に聞いてみる。
 
 
最近は、これを実践しています。
 
 
 
 
 
 
これ、めちゃ欲しい。買う!
 
 
興味ないから、そこには行かない!
 
 
塩でも、とんこつでもなく、今日は醤油だ!
(それは、ラーメンの話)
 
 
 
 
 
そんなふうに、明確に判断できるときはいいんです。
 
でも、どちらも正解な気がする。
 
どうすればいいか、本当にわからない。
 
そんなぐるぐる思考の迷宮にはまり込んでしまった時。
 
頼りになるのは自分の感覚です。
 
 
 
 
 
感覚で確かめるには、
 
一旦思考を停止して、心を沈める。
 
頭を空っぽにして、
 
ひとつ大きく息を吸ったら、
 
一つ目の選択肢を思い浮かべる。
 
 
 
 
 
その時の体の感覚は?重い?軽い?
 
心は?広がる感じ?縮む感じ?
 
なんとなくのイメージは?
明るい?くらい?
 
そんなことを観察したら、
 
それらを合わせて、総合的に、
いい感じ?嫌な感じ?
 
 
 
これをできるだけ短い時間で行う。
 
時間をかけすぎると、思考が動き出しちゃうから。
 
 
 
 
 
一つ目の選択肢が終わったら、
 
別の選択肢でも同じことをする。
 
 
 
 
 
最初は全然わからないかもしれないし、
 
わたしも今でも微妙な時もある。
 
ん?これ、どっちだろ?
 
 
 
だけど、明確にわかる時もある。
 
 
 
試しながら、感覚を磨く。
 
 
 
 
そうやって選んだ時、体感と結果は、大体合っている。
 
 
 
 
いい感じがしてそれを選択した時は、
 
いい結果、楽しい時間が待っている。
 
 
 
 
逆に、なんとなく嫌だなと思ったのに、
 
いやいや、これはやるべきでしょ!などと、
 
思考でねじ伏せた決断は、
 
ちょっと残念な結果になったりする。
 
 
 
 
 
そうやって、答え合わせができるから、
 
自分の感覚を覚えておく。
 
あぁ、この感じの時はYes. この感覚はNoなんだ。
 
 
 
 
 
とはいえ、あまり深刻に考えない。
 
それも大事。
 
そもそも、甲乙付け難いくらい迷うのなら、
 
どっちを選んでも、
 
それはあなたにとっての正解に違いない。
 
 
 
 
 
それを言ってしまったら、
 
今日の話、意味ないじゃん!! 
 
 
 
 
 
だけど、実際そういうものだから。
 
選んだことの結果が、
 
一見、いいことでも悪いことでも
 
それは起こるべくして起こっていて、
 
最後には最善だったといえる結末にたどり着くでしょう。
 
(↑ このメンタルになれれば最強で、セッションでは、そこを目指しております)
 
(つまりそれは、「自分を信頼する」ってことだよ。)
 
 
 
 
 
話がそれちゃったけど。
 
 
感覚で選ぶ。
 
 
それがあなたにとって、
 
一番最適な解を導いてくれるのだと思います。
 
まずは、軽い内容から試していって、感覚を磨いてね。
 
 
 
 
 
 
シガール飛び出すハート 大好きラブ
お友達からいただきました。
しかも、クリスマスバージョンクリスマスツリー

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
虹クリック虹
youtubeで大丈夫をお伝えするチャンネル♡
 下矢印下矢印下矢印
 
 
 
 
 
■私とキネシオロジー。そして、あなたにもキネシオロジー■
今からおよそ5年前、私はキネシオロジーと出会いました。
この出会いのおかげで、私の人生は大きく変わりました。
 
*未来に対する不安が山積み。
*自分に自信がない。
*やりたいことがわからない。
 
そんな私が、今では、
 
*未来はわからないからこそ、面白い。
*自信の有る無しは、実はあまり関係ない。
*やりたいことは、何かをやっているうちに見えてくる。
 
そう考えるようになりました。
そして、なにより大きな変化は「行動できるようになったこと!」
 
『行動』は、出会う人を変えます。あなたの考え方を変えます。未来を変えます。人生を変えます。
 
もし、今、あなたが、なんとなく行き詰まりを感じているのなら。
 
とにかく、行動して欲しい。今までと違うことを、試してみて欲しい。
そうすれば、必ず何かが変わるから。
 
そして、今までと違うことの1つとして、私は、私の生き方を大きく変えてくれたキネシオロジーをオススメします。
 
 
 
私がどんな風に変わったのか。そして、キネシオロジーって何?を知っていただくために、こんな方法をご用意しています。
 
下矢印下矢印下矢印
 
虹虹【無料プレゼント】
あなたの才能をみつけるために
最初に取り組んで欲しい3つのこと
 
キネシオロジーは使いません。
才能なんてひとつもない!!!って思っていた私が、自分の才能に気づいて「才能って、こうすれば見つかるよ!」なんて、言うようになりました。実は、私が一番驚いているんです。
 
詳細はこちらをクリック。
↓↓↓
 
 
虹虹本を書きました!
私が本を書くなんて?!
才能もない!自信もない!行動力もない!そんな無い無い尽くしの私が、本を書くことができる人間だったなんて!
 
{9FEC1514-157D-4EDE-99CC-75919C395471:01}
 
本の内容についてはこちらから。
 
Amazonのページはこちらから。
 
 
 

虹虹カフェキネシ100人セッションキラキラキラキラ

キネシオロジーって何?という方は、是非こちらを。1時間7000円のセッションを、2000円にて体験いただけます。

https://ameblo.jp/nakayoshi-happy-2015/entry-12409351058.html

 
 
 
虹虹【カフェキネシシリーズ講座】
カフェキネシは、周りの方や自分自身を『元気づける』『励ます』『支える』『寄り添う』ことのできる、心ときめくツールです。私はこのツールが大好きですし、カフェキネシとの出会いが、たくさんのご縁を繋いでくれました。およそ2時間の講座で、カフェキネシの方法と使い方を、楽しくお伝えしています。
 

カフェキネシⅠ 

あなたの大切な人をサポートするためのカフェキネシ→詳細はこちら

 

カフェキネシⅡピーチタッチ 

自分自身をケアするためのカフェキネシ→詳細はこちら

 

カフェキネシⅢチャクラキネシ 

大切な人のチャクラを整えるカフェキネシ→詳細はこちら

 

カフェキネシⅣ HELP 

自分のチャクラを整えながら、自分に寄り添うカフェキネシ→詳細はこちら

 

 

虹虹【カフェキネシセッション】

詳細はこちら

 

 

虹虹【キネシオロジーセッション】

詳細はこちら

 

 

虹虹開催場所、受付時間の詳細はこちらをクリック

 

 
 
 
 
あなたがいつも笑顔でいられますように。