〈静岡〉久能山城♪ | プププのプ♪

プププのプ♪

ヤクルトファンです♪神宮、東京ドーム、ハマスタと、ひとりでも野球観戦行ってます♪ライブもおひとりさま参戦♪いきものがかり、スキマスイッチ、スピッツ、flumpool♪
夫婦で西へ東へドライブしながらお城巡り神社巡りしてます!つば九郎連れてどこまでも~☺️

テーマ:


つづきですルンルン


    

お城🏯目指して

どこまでも~

静岡県編飛び出すハート





久能山東照宮⛩️には一度来ましたが

今回はお城🏯目線で
来ましたよOK


太平洋の絶景が眺められる武田信玄の城

久能山城🏯
(久能山東照宮⛩️)
くのうざんじょう
(くのうざんとうしょうぐう)
静岡県静岡市駿河区根古屋390


φ(..)💡

武田信玄が駿河侵攻の翌年、

永禄12年(1569)、対北条氏の拠点として

駿河湾を一望できる久能山に築城。

南北朝時代に城郭として使用されていた説も

あります。

天正10年(1582)、織田信長の甲州征伐で

武田氏が滅ぶと、以後は徳川家康の城に

なりました。

しかし、駿府城で家康が死去すると、

その遺命により廃城。

現在は家康を祀る久能山東照宮⛩️となる。





久能山には自動車道はないそうです。

前回は何も考えずあんぐり

ロープウェイに乗って上に行ったけどニコニコ

今回は久能山城🏯目的なのでね

1159段の石段登る気マンマン


社務所まで約30分🤔
往復1時間は掛かるってことよね
φ(・ω・*)フムフム...



おぉー(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
👇あの場所まで行きますよ~👇

梅はまだ咲いてなかったな

1159段って、ちょっと引いたけど…
これが全然っ苦じゃないおいで


石段の
高さがないので
とっても歩きやすい石段でしたー爆笑


途中で気付いた💡👇

コーナーでは何段か書いてあったよOK






上まで来たら
駿河湾がよく見える✨✨✨





有名な石段イチゴ🍓のビニールハウスが
ずらーり✨圧巻ですグッ


















やっと東照宮入り口到着~指差し
ロープウェイの駅でもあります

さて、ここからは
久能山東照宮⛩️
有料ゾーンですOK









駿府城🏯にあった《🍊みかんの木》から
分けられたそうですね

国宝✨

甲冑みくじしましたOK

大吉✨
御遺訓もおねがい














金のなる木御朱印キラキラ



以前、イベントか何かで御城印が発行された
みたいなんですが、今はないみたいです
残念( ´△`)

博物館も入ったのですが
写真NGでした


余談ですが
私、いつも斜めがけカバンで
観光してたんですね
なんだかんだ持ち物あって
なんだかんだ重くなってたカバン…
階段が続くとカバンが斜めにゆらゆらと
ジャマになってたりして...

で、今回
久能山東照宮を歩くと決めていたので
始めからリュックで行ったんです
そしたらですね
まぁー歩きやすい拍手
登山でもリュックですもんね

お陰で
久能山東照宮往復軽やかに歩けたので
次回からもリュックにしますパー


がんばるぞ指差し


最後はご飯の話しで~
音符