どんなときも、北海道日本ハムファイターズ!~It’s Fighters at any kind of time!
Amebaでブログを始めよう!

前回更新から1か月、GW終了時はちょうど5割でした

 

その後も勝って負けて勝って負けての繰り返し、まさに一進一退。そろそろ連勝が欲しいな、と思ったら先に連敗が来ちゃいました。

 

ただ連敗も4でストップ、そして5月26日(日)から引き分け挟んで6連勝。先週は負けなしでした。何よりも交流戦前最後の試合に勝てたのは嬉しい。

 

そんな1か月でしたが自分の方はとりあえず住まいの方も落ち着き、伸び伸びしてます。仕事の方は働き方改革に逆行する忙しさですがそれでも生観戦には行ってます。

 

5月は16日に東京ドームイーグルス主催のファイターズ戦。ファイターズ主催と違い外野席は自由席なのでこの日は半休取って

会社から歩いてドーム

イーグルス年に1度の東京開催ということで

平日ナイターで4万越え、ビジター席も満席でした

仙台では空中戦だったのですが狭い東京ドームではなぜか投手戦

僅差をものにしてファイターズ勝利

 

26日はメットライフドーム。入場ゲートに行くと

お久しぶりのB・B

ハイタッチして入場

このカード2連敗で迎えた試合。前半にエラー絡みの失点等で4点のビハインドを中盤徐々に縮めて7回に追いつき、8回近藤選手が前半のエラーの汚名を返上する勝ち越しタイムリー、中田選手も続けてタイムリーで2点のリードを守って

逆転勝利

1軍戦は2試合観戦して2勝

 

その一方で5月12日に

久しぶりの鎌スタ

いつもながらの試合前光景を眺めて

5月の前半でしたがすごく暑い

この日の試合ははっきり申し上げていいとこ無し

0-10の完敗でした

 

試合には負けましたが今回

“DJチャスシート”で観戦

バックネット裏の屋根付きシートだったので暑さは多少凌げました

当のチャスさんは試合前から大忙し

試合前は“カビーの時間”なのですが

この日はカビーが脇に回ってサポート

試合中にはチャスさんから大量の差し入れ

頂いた差し入れが多すぎて(笑)こんだけ余ってしまう始末

実は球団内ではそこそこ偉い人なんですけど身体張ってます

 

そして一昨日も鎌スタに(本当は京セラに行く予定でしたが土曜出勤になってしまい断念)

 

試合前はこの人に注目

飯山内野守備コーチ

ノック中はそんなに多く喋ったりしないけど肉声がよく聞けるのがファーム球場の面白さ

顔や腕は真っ黒に日焼け

しかしキャッチャーフライには大苦戦。5回のスイングすべて失敗で終了。スタンドからも「飯山さん!練習!練習!」と温かいヤジ(笑)

1軍コーチでも1回で決められる人はそんなにいませんからね。

この試合は“鎌スタユニ”着用(写真は谷口選手

ゲストにつばみちゃんが来て試合前や

ラッキー7にも

試合は4点先制されたもののすぐに3点返したもののスワローズが6回に追加点で2点ビハインドで最終回へ

2連続四球を足掛かりに2本のタイムリーで同点に追いつき延長戦へ。延長10回に2点失うもそのウラ2アウト満塁から田宮選手がボテボテの三塁ゴロを執念のヘッスラで内野安打にして1点差、さらに相手エラーで再び同点

空が薄暗くなり試合開始から4時間半、17時半を過ぎた延長11回、4番森山選手が逆方向へ放った打球がぐんぐん伸びてレフト芝生席に

 

劇的なサヨナラホームランで決着

乗ろうと思った京成バスの発車時刻は過ぎちゃったけど最後まで見届けられて本当によかった

8x 対 7

ヒーローインタビューはもちろん森山選手、最近は森山選手待望の声があまり出ていなかっただけにここから1軍への足掛かりを

スワローズはサヨナラ負けしたものの、横浜スタジアムでの1軍戦で連敗がストップしたこともあって最後はつばみちゃんも交えファイターズサヨナラ勝ちスワローズ1軍連敗ストップを祝して一本締めで終了

 

非常に興奮した試合でした。来月も行こうと思いますが暑さ対策はちゃんとしないと。

 

今日から交流戦スタート。貯金3から更なる積み上げを。今年は甲子園での3試合と横浜で1試合観戦予定。屋外球場につき暑くなってもいいので雨だけは降りませんように。

 

どんなときも、北海道日本ハムファイターズ!

 

押してくださると幸いです

にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ にほんブログ村

不定期更新となっております

 

4月半ばに引っ越しが完了、都内に勤務中です

 

新しい住まいは千葉県、小・中学生時に過ごした街でしたのでずいぶん久しぶりだけど土地勘はあるのですっかり慣れました。部屋はまだまだ整理ついてませんが。

 

とりあえずGWは野球観戦に集中しようと。世間的にはGW初日となる27日は仕事だったので生観戦は28日から

札幌は暖かくていい天気でした

この日は有原投手の好投で

4-0で勝利

子供インタビューも盛り上がりました

 

しかし翌29日は前半4点のリードを守り切れず

6-9で逆転負けでカード負け越し

 

翌日千葉に帰宅、新千歳空港

ROSTERでお昼

 

自宅で改元を迎え5月最初のカードは

メットライフドームライオンズと3連戦

芝生席はこんな感じで仕切られてました。まあスペースとしてはそれほど狭くはない。

初戦は高橋光投手を叩き、先発堀投手がアクシデント降板はあったものの逃げ切り

7-2で勝利

中田選手が改元後初のヒーローインタビュー

 

2戦目はライオンズ先発榎田投手相手に苦戦、ファイターズ先発金子投手は同点で迎えた5回2アウトから2本のホームランを浴び勝ち越しを許し

3-5で敗戦

 

勝ち越しを賭けた3戦目はライオンズ先発の相内投手が自滅、前半で大差をつけ

10-3で快勝しカード勝ち越し

ご両親が観戦に来てたという清水選手がヒーローインタビュー

 

GW最後のカードはZOZOマリンマリーンズと3連戦

初戦は先制し中盤追いつかれても再び勝ち越し

しかし8回宮西投手が3安打集中され2失点

2-3痛恨の逆転負け

 

2戦目は“ビジター応援デー”ということで

フレップが登場し

ズーちゃんもお手製イラストで歓迎

試合はバーベイト投手が5回1失点で好投、マリーンズ先発石川投手相手に西川選手が2つのタイムリーで3打点の活躍

4-1で逃げ切り勝利

試合終了後フレップがレフスタに駆け寄り

居合わせた謎の魚をイジリ回す

 

そして第3戦

カード勝ち越しを賭けそして何よりも勝って気持ちよくGWを終わらせたかったのですが

フレップの応援も空しく

有原投手を立てながら3-5で痛い敗戦、カード負け越しでGW終了

 

結局GW3カード9試合を4勝5敗でトータル5割ちょうど。確かによく勝てた、という試合があった一方落として欲しくなかった試合もありました。

 

主力選手の故障もあってなかなかベストメンバーで臨める試合は多くはありませんでしたが、例えば田中賢介選手王選手の代役を果たしたりセカンドに定着しつつある渡邉選手も打率こそ高くないものの、四死球を選び出塁率は4割を迫るところまできており何とかチームは踏ん張っているところなんでしょう。

 

まだ我慢が必要な時期かもしれませんが何とか5割から少しだけでも貯金を積める月にして欲しいところ。今日から札幌バファローズと2試合、続いてライオンズと3試合。この5試合で1つだけでも貯金を、そのためには今夜先発の金子投手に試合を作ってもらわないと。

 

今月は中旬の東京ドームでのイーグルス戦、月末の週末に行われるライオンズ戦に1試合ずつ行こうかと。そして鎌スタにも久しぶりに足を運ぼうかと思ってます。

 

次の更新時期は未定ですが適当なタイミングで

 

どんなときも、北海道日本ハムファイターズ!

 

押してくださると幸いです

にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ にほんブログ村

今年も遂に開幕

 

開幕だからってあまり力むことなくやってくれたらと思いましたが

 開幕カード2勝1分、貯金2からスタート

 

今季開幕戦の始球式ジャンプの小林選手

パ・リーグTVから(動画注意) 

試合は先制点を奪われそこから追いかける重い展開。それでも上沢投手は6回3失点で試合を壊さず2点ビハインドで終盤へ。そして8回近藤選手が2点タイムリーで同点

パ・リーグTVから(動画注意) 

延長戦に入り中島選手の2ベース、淺間選手が送って1アウト3塁。そこから予感はしてたけど本当に2連続申告敬遠やるのかと

外野に飛ばしてくれたらいい、なんて願いは失礼でした。左中間への飛球はスタンドに入り第1号サヨナラ満塁ホームラン

パ・リーグTVから(動画注意) 

開幕6試合で一番ドラマチックなエンディングでした

F 7x 対 3 B

パ・リーグTVからゲームダイジェスト(動画注意)

ヒーローインタビューは当然中田主将

パ・リーグTVから(動画注意) 

 

第2戦は金子投手が先発

パ・リーグTVから(動画注意) 

先制点は与えちゃいましたけど終わってみれば5回2失点、好投とまではいかないけど打線が早めにフォロー。2回に中田選手第2号2ランで同点に

パ・リーグTVから(動画注意) 

ここから両チーム点を奪えず9回へ。石川投手が2点失い、またしても1イニングで2点追いかけることに。

ここで中田選手が値千金の2点タイムリー、得点圏で結果を出すバッティングで同点

パ・リーグTVから(動画注意) 

残念ながら12回まで進んだもののドロー

F 4 対 4 B

パ・リーグTVからゲームダイジェスト(動画注意)

ホームゲームだから勝っておきたかった、でも負け試合を引き分けに持ち込んだ展開でしたから

 

そして日曜は西川選手が3安打1四球で全打席出塁に加え今季初盗塁もマーク

パ・リーグTVから(動画注意) 

同点に追いつかれた後の3回には近藤選手のタイムリーで勝ち越し。そして5回には王選手がこの日2本目のヒットが初タイムリー

パ・リーグTVから(動画注意) 

先発有原投手は7回1失点、このカード3先発投手の中で1番の結果

パ・リーグTVから(動画注意) 

勝利投手の権利をキープし8回は宮西投手・9回ハンコック投手が無失点でリレーしゲームセット

F 3 対 1 B

パ・リーグTVからゲームダイジェスト(動画注意)

ヒーローインタビューは有原投手近藤選手王選手

パ・リーグTVから(動画注意) 

2勝1分、内容も欲を言えばきりがないけどまずまず。十分すぎるスタート。明日は寒い仙台につき16時試合開始でイーグルス戦。先発加藤投手に勝ち星が付きますように。

 

【お知らせ】

久しぶりの更新でした

このたび転勤の辞令が下り、9年間過ごした大阪から離れることになりました。

こんなに長く大阪勤務になるとは思わなかったのですが、住みよい街でした。住む部屋には多少不満はありましたが大阪の下町的なところでの暮らしは悪くなく、のんびり気楽に生活できました。

 

そして転勤先ですが東京に戻ることになりました。

勤務先は東京ドームから歩けるくらいの場所、そして新居は小中学校時代過ごした街に決めました。ここなら東京駅羽田空港、もちろん東京ドームZOZOマリンも、そして鎌スタにも1時間以内で行けますので。

 

来週末まで大阪で引継ぎ等行い、4/16頃から東京勤務をスタートさせる予定です

 

ただ赴任先は業務量も多く休日出勤もしばしばある部署で赴任早々大きな動きがあるため、当ブログの更新を暫くの間休ませていただきます。

どんな形で再開になるかはわかりませんが、いずれ適当にそして勝手気ままに殴り書きさせてもらいます。

 

平日の観戦は難しくなるかと思いますがその分週末の野球観戦、特に鎌スタには積極的に足を運ぼうかと思います

 

大阪勤務時も今年は1月から忙しかったのですが、2月には

映画も見ましたし

3月初頭には

例年通り札幌に行ってオープン戦を観戦し

空港内の“ROSTER”にも行ってきました

今のところ次回の生観戦は4/20(土)ZOZOマリンでの観戦を予定してますが、新居の家具家電購入など細々やることが多いのでそちらを優先的に。

 

GW札幌→メットライフZOZOマリンと集中生観戦を企んでますので(笑)

 

ひとまず、これまでご覧いただき有難うございました

 

どんなときも、北海道日本ハムファイターズ!

 

押してくださると幸いです

にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ にほんブログ村