ブラジル代表 五輪OA枠発表を受けて。 | football funs

football funs

サッカー/日本代表/海外サッカー/Jリーグ/本田圭佑/中田英寿

こんにちわ。




ペタしてね



ブラジルの5輪代表が発表されましたね。



メンバーは、以下のとおり!



(以下、コピペ 笑)



GK
ネト(フィオレンティーナ/イタリア)
ラファエウ(サントス)

DF
ダニーロ(ポルト/ポルトガル)
ラファエウ・ダ・シウバ(マンチェスター・U/イングランド)
アレックス・サンドロ(ポルト/ポルトガル)
マルセロ(レアル・マドリード/スペイン)
チアゴ・シウヴァ(ミラン/イタリア)
ブルーノ・ウビーニ(サンパウロ)
フアン(インテル/イタリア)

MF
サンドロ(トッテナム/イングランド)
ロムロ(スパルタク・モスクワ/ロシア)
ルーカス(サンパウロ)
オスカル(インテルナシオナル)
ガンソ(サントス)
FW
アレシャンドレ・パト(ミラン/イタリア)
ネイマール(サントス)
レアンドロ・ダミアン(インテルナシオナル)
フッキ(ポルト/ポルトガル) 



正直にいいます。



フッキ、ネイマール、ガンソ、マルセロくらいしか、ちゃんとプレーみたことないんです・・・。すみまてん。



パトなんかはもちろんいい選手なんでしょうけどね。



どういうプレイに特徴のある選手か、機会があれば是非見てみようと思います。



さて、そんなこんなですが、



ブラジルにおけるロンドン五輪の位置づけは「U-23の若手選手権」ではなく、



2014年ブラジルW杯へ向けたデモンストレーションなのかな、勝手に思っています。



2014年ブラジルW杯へ向けてブラジルがどこまで準備を整えているのかは、正直不明です。



ブラジル代表の露出が少なくて(というか、見てなくて?笑)本当にいいチームになってきているのかわからないんです。



2011年のvsアルゼンチン戦のダイジェストは見たのですがあくまでダイジェストですしね・・・。



感想は、「楽しそうに攻撃するなぁ」ってことと、



「攻撃に入ったときのダイナミックさは、やっぱり異常だなぁ」です。



ただ、現在ブラジルの中核を担う選手がブラジル国内でプレーしている、という部分が気になります。(ネイマールとガンソね。)



それは、サッカー先進国の集まる欧州の本流から乖離していないかな、ということです。



断定じゃなくね、見てないからね、ブラジルのクラブ。すみまてん。



危惧です、危惧。笑




ドログバのような、鋼のフィジカルでCLを制したチェルシーのような戦い方ができるのでしょうか・・・。(フッキはドログバになれるのか??これは、ものすごく興味深いです。)



ブラジル自体の景気は上向きだと聞きますし、



だからこそ余計にブラジルW杯を成功で納めてほしいなと思います。



ブラジル代表としての話題性やらスター性がもっとほしいなと思います。



2014年本大会が話題のピークなのではなく、2014年からスタートするブラジル旋風を巻き起こしてほしいと



切に願います。