中野よもぎ塾12月3日のレポート | 無料塾「中野よもぎ塾」のブログ

無料塾「中野よもぎ塾」のブログ

東京・中野区で中学生対象の無料塾を開催しています。

こんばんは、塾代表の大西ですニコ

 

12月3日(日)のレポートをお届けします。

 

この日は夜の授業の前に、13時から3年生保護者会。

同時に13〜17時に自習開催をしました。

 

3年生保護者会では、受験までの日程や出願時の注意点の確認や、冬期講習のスケジュール確認を行いました。

志望校はだんだん固まってきていますが、本当にそこでいいのかまだ迷っている生徒や保護者さんも。模試の結果も見ながら、しっかり目標を固めていければと思います。

 

自習には3年生6人、1年生2人が参加しました。

自習は自分のやりたい勉強をやっていいよという時間で、結構まったりです。

 

17時には、いったん軽食休憩。おにぎり、パン、たこ焼き、チーズ、ジュースをみんなで分けてもらいました。

食べ物置き場に密集ニコニコ

 

+++

 

18時からはみんな揃って通常授業です。

久しぶりに病欠の子がおらず、よかったです。(無断欠席は1名アセアセ)。

 

1〜2年生は、テスト直しが残っている子はテスト直し。終わっている子は復習です。

1年生はちらほらと復習が追いつかない子が出てきているので、もう少し自宅学習の時間を増やしてくれたらいいのですが……。

 

3年生は理科の都立入試演習・社会の都立入試演習・数学の二次関数復習のグループに分かれて勉強しました。苦手を少しずつ埋めていきましょう!

 

2年生も、そろそろ受験のことを考え始めてもらえるといいかなと思って、サポーターたちが少しずつそういう話をしています。

 

 

3時間目は、オーストラリア人のクリスさんに英語の授業をしてもらいました。クリスさんは今日本で働いていますが、ボランティアで子どもたちに英語を教えたいということで、よもぎ塾に単発で来てくれることに。今月はクリスさんに3時間目を任せます!!

初回は、オーストラリアの紹介。

全部英語ですが、とてもわかりやすく簡単な単語や文法で話してくれるので、生徒たちも話している内容がよくわかったと思います。

オーストラリアで有名な動物は?人気のスポーツは?などの話では、生徒たちも「カンガルー!」「バスケットボール!」など声を出していました。

授業の後は、クリスさんが持って来てくれたオーストラリアのお菓子をみんなで分けさせてもらいました。

クリスさん、来週もよろしくお願いします!

 

+++

 

今週末は、土曜に3年生講習、日曜に通常授業です。ここから年末までは毎週土・日の稼働となります。頑張りましょう!

(3年生は、金曜の夜と日曜の昼にも副代表が自習室を開けてくれますよ〜)