中野よもぎ塾9月17日のレポート | 無料塾「中野よもぎ塾」のブログ

無料塾「中野よもぎ塾」のブログ

東京・中野区で中学生対象の無料塾を開催しています。

こんばんは、塾代表の大西ですニコ

先週末は土曜に3年生講習、日曜に通常授業を行いました。

2日分いっぺんにレポートをお届けしようと思ったのですが、長くなりそうなので1日分ずつに分けます!

 

9月17日(土)。

3年生講習では受験対策をどんどん進めていきます。

この日は、新たに都立入試英語・大問2対策のプリントを進めてもらいました。

 

 

最近は、生徒同士で「自力でできるところは自分でやって、詰まったら一緒にやってみよう」と決めて協力しあう場面がよく見られるように。

わからないところは、友達同士で一緒に考えてみて答えが出そうなら相談してOK。

 

「なんでそうなった?」

「ここ読んだら、この選択肢は違うよね」

「あ、ほんとだ」

 

それでもなぜその答えになるのかわからなければ、サポーターが解説していきます。

 

早く進んだ子は、スピーキングテスト対策を兼ねた英作文問題。問題文を口に出して読めるかどうかサポーターに確認してもらってから、問題を解き進めます。

 

英作文は12点分と大きな配点になっていて、減点方式になっているので、まずは解答用紙を白紙にしないことが重要。

1回目の模試ではここを白紙で出してしまった子が多くいましたが、2回目の模試では果敢に挑んできた子が多かったです(まだ白紙の子もいましたが…)。しっかり書いてきた子は、多少文法やスペルに間違いがあっても数点もらえているので、とにかく書くようにしてほしいです。

 

この日は、生徒Mのお母さんから大量のおだんごの差し入れがありました。

 

おだんごと聞いて急にテンション上がって、扉の外にいるお母さんに「ありがとうございました!」と言いに行く子たちも……。

勉強の途中、お腹が空いた子はおだんご休憩をとりました。

施設内は水分補給以外の飲食NGなので、施設の外におだんごを持って出て、立ち食いです(お行儀悪いですがすみません💦)。

おだんご立ち食いってレアですよね……。

中3男子たちは残ったおだんごをどう配分するか、帰るまでずっと気にしておりました(笑)。

 

Mのお母さん、ありがとうございました!

(代表もいそべ焼をひとつ頂きましたが、めちゃ美味しかったです!)

 

3年生は2回目の模試の結果も出てきています。

現在は10名が在籍中ですが、1回目の模試と比べて、偏差値5ほど上がった子が4名、横ばいが3名。あとの3名はまだ見せてもらっていませんが、どうなったでしょうか!

夏休みにどれだけ頑張ったかが反映される模試ですが、夏休み以前と夏休み中とで勉強量が変わった子は、しっかり成績上昇してくれました。横ばいだった子も、夏休みに力を入れた得意科目は大幅に伸ばした子(しかしそれ以外の手薄だった科目が伸び悩んでしまったため横ばい)、模試の帰りにすでにミスったことを悟って悔しがっていたけれど、それでも下がりはしなかった子(本番の環境に慣れるためのいい練習になったはず)という感じで、得るものはあったかと思います。

 

 

この2回の模試の結果をふまえて、サポーターたちは次の作戦を練っていきますが、自分でも「今優先的にカバーするところはどこか」を考えて勉強を進めてもらいたいと思います。自分で考えて動ける子は伸びます。

 

勉強の後は、みんなでお片付け。

和室のときには、机や座布団の出し入れ、畳の掃除などを行います。

「子どもは何もやらなくても、大人がやってくれるだろう」ではなく、自分たちの勉強のために使った部屋は、自分たちで片付けることが大事!ちょっとしたことですが、ずーっと子どものままでいないためにも、大切なことだと思っています。

 

掃除機は畳の目にそってかけてねルンルン

(自然にやれる子もいれば、知らなくて垂直にかけてしまって、他の子に教えてもらう子も)

 

 

3年生講習は次の土曜にも開催します。

忘れたり遅刻したりしないようにしてください。

(やっぱりそういう部分も学力にしっかり表れているので、意識を高く持とう!)