よもぎ塾1月15日、自習日のレポート | 無料塾「中野よもぎ塾」のブログ

無料塾「中野よもぎ塾」のブログ

東京・中野区で中学生対象の無料塾を開催しています。

こんばんは、塾代表の大西ですニコ

 

先週末も土曜は自習日、日曜は通常開催となりました。

ここから都立高校一般入試の日まで、毎週土曜は自習日として開催します(コロナで会場が使えなくならない限りですが……)。

 

ということで、1月15日(土)、自習日のレポート。

 

今回は人数少なめでした。1年生2人、2年生1人、3年生3人の、計6人。

ひろ〜い和室に少人数でのびのびと。

 

3年生は英語の模試過去問をやりました。

 

1人は安定の90点台でしたが、2人がちょっとやばめアセアセ 本人たちも「やばいやばいアセアセ」ってなってましたが、まだ入試までは5週間あるので、なぜか忘れてしまっていたことをしっかり思い出しましょう。がっつり2時間使って、この問題からできていなければならなかったことを洗い出しました。単語帳にも新しい単語を追加。

 

1・2年生は学校のワークやプリントをやっていました。

百人一首を覚えようと頑張っている子も。

 

で、1年生のSが数学のテスト対策でワークをやっていたところ、自分のワークを終わらせた2年生のSがひょいと覗きに来て……

「これ違うよ!わかってないとまずいぞ!」

と指導役にまわってくれておりました。

 

最近2年生のSは他の子に教えることも増えてきています。得意な科目があるのはよいこと!

あとはもう少し落ち着いて、テストでうっかりミスをなくしてくれたらいいのだけどな〜〜(笑)。

 

勉強が終わったあとは、1年生が掃除機をかけてくれました。

この1年生が着ているえんじ色のパーカーは、冬期講習で使わせていただいた「LOFT STUDIO」(旧nakano f)さまからいただいたものです。生徒たちにたくさんの洋服を差し入れてくださいました。

裏起毛であったかいと喜んでました(*^_^*)

ありがとうございました〜〜!