3年生正月合宿・1日目のレポート | 無料塾「中野よもぎ塾」のブログ

無料塾「中野よもぎ塾」のブログ

東京・中野区で中学生対象の無料塾を開催しています。

あけましておめでとうございます!

塾代表の大西ですニコニコ

みなさま今年もよろしくお願いいたします。

 

中野よもぎ塾、1月3日(金)から3年生の正月合宿をスタートしております。

今年は浅草の民泊で2泊3日。3年生12人全員参加して、頑張っています。

 

ということで、1日目の様子をレポートします。

 

1日目は、12時から中野区の会議施設で勉強スタート。ここでは2時間半の勉強タイムです。

全員で時間をはかって国語の模試過去問。

答えの確認をしてから、漢字プリント200問をやりました。

 

その後、浅草にある宿泊施設に移動。

3が日の浅草はかなりの人出で賑わっていて、人混みを縫うようにして施設まで歩きました。

 

16時に施設に到着して、すぐに勉強をする予定だったのですが……ここでスケジュールがちょっと狂いました。

今回借りている施設は民泊なのですが、民泊あるあるで、着いたらまだ掃除の人がいる……。

掃除が終わるまでだいぶ待つことになり、勉強を始められたのは17時でした。

そこから19時までの2時間勉強。

 

基本的には入試や模試の過去問を徹底的にやり込みます。

 

 

ごはんはサポーターたちが作るのですが、食事のために駆けつけてくれたサポーターたちも。

塾代表の叔父から漬物やなます、黒豆、卵焼きやリンゴなどの差し入れもありました。

中学生たちが大好きな、イカのオヤツも……!

 

 

1日目の夕食はカレーにしました。

ごはんを食べたら、銭湯へ。

 

 

銭湯から戻って、また1時間ほど勉強してから、自由時間となりました。

この日の勉強時間は5.5時間。

 

今回は22時には勉強終わりというスケジュールで、24時までには必ず睡眠していること、というのが約束事項。

ただ、22時過ぎても頑張って勉強をしている子が2人いました。

えらすぎる……!

 

そんなこんなで1日目は終了しました。