よもぎ塾12月16日のレポート | 無料塾「中野よもぎ塾」のブログ

無料塾「中野よもぎ塾」のブログ

東京・中野区で中学生対象の無料塾を開催しています。

こんばんは、塾代表の大西ですニコニコ

 

先週末の塾レポートをお届けします!

12月15日(土)は、なかのZEROの会議室をとって自習開催したのですが……

なんと、来たのは3年生の3人だけでした。

参加したサポーターのほうが多い!

今年度は本当に自習日に来る生徒が少ないですなー。

この部屋2000円なんだよねーと話したら「3年生だけなら塾部屋で良かったね」と3年のRに言われて、そうだねと思いました。

ちょっと考えないといけないですね。

 

翌16日は通常授業。

1年生5人、2年生9人、3年生6人の計20人の出席となりました。

 

この日は、副代表のKちゃんに頑張ってもらって、前々から課題としていた「代表不在でも塾を回せるシステム」の練習をしてみました。

よって、私が登場したのは3時間目の途中から。

 

いつもと少しやり方を変えて、1時間目には副代表のパパの仕切りで、みんなで英単語の復習(1年生レベル)。

2、3時間目を個別指導としました。

 

私が着いたときには、高校2年の卒業生も、中1の子の勉強を見てくれていました!

うまく教えられたかな??

 

最後まで、みんなしっかり集中して勉強することができていました!

 

今回から、2・3年生には英作文の宿題を出しております。

 

今回は提出期限27日で、2つの英作文(各3文で)

①外国から日本を訪れた人に日本で楽しんでほしいこと

②外国人に伝えたい、日本の良いところ

 

27日の塾に来られない子は、保護者経由などでメールで送って下さい。

 

英作文は都立入試で必ず出てきますが、短い文でも自分で一から作る訓練をしておくことで、英語の文法の型が頭に入っていきます。

難しい文を作る必要はないので、チャレンジしてみましょう。

(入試でも、ごちゃごちゃ難しく書こうとしてスペルミス、文法の細かいミスによりどんどん減点されてしまうパターンがあります。これ要注意)

 

次回23日は、クリスマス会です。

なので、年内みんなで勉強するのは27日が最後となります!

クリスマス会はわいわい楽しもうね☆