走るサンダルワラーチセミナー(道具編) | 姿勢が変わると、人生が変わる。

姿勢が変わると、人生が変わる。

大正15年創業、3度の叙勲経歴をもつ仲野整體4代目。人生の無駄な時間を無くすヒントを公開。世界標準の治療だけではなく、今日の生活、毎日の体の使い方を指導。

姿勢道&大人の部活番外編として
走れるサンダルワラーチづくりセミナーを行いました。

2013年3月30日(土)18:00~20:00


☆目的
故障しない走り方への一歩として。

足本来の動きを取り戻す。
退化した足を本来の足へ
人間本来もっている感性を研ぎ澄ます。
自分の足を丁寧につかう。


姿勢が変わると、人生が変わる。-image


☆そもそもワラーチとは??

「ワラーチ」は、南米のタラウマ族の履き物の名前です。
山岳で暮らし、1日80キロ~100キロの移動を簡単にしてしいます。
昔ながらの生活で暮らし移動している彼らの足に注目しました。
ほぼ裸足、ただの革だけのぞうりで、移動しています。
毎日50キロ、80キロ、100キロを移動してもケガをしません。

それと比較して、現在のランナーは、膝の痛み
股関節の痛み、足の裏の痛みなど
痛みと闘っています。

足の使い方に目をつけて、米国や国内のランナーが
少しずつ研究している手作りサンダルの総称です。


姿勢が変わると、人生が変わる。-image


とこんな感じでした。


参加者の皆様に
今後も作製できるように材料などの補足致します。


姿勢が変わると、人生が変わる。-image

ビブラムシート 1260円 (東急ハンズ・靴補修売り場)
真田紐 3M (東急ハンズ渋谷店5F・手芸売り場)
G17ボンド (東急ハンズ)
イノアック 防振ゴム ペレマット 300×300
 (ネットにて購入・ハンズでも売っていることのこと)


真田紐には、いろいろ色も種類があります。


本来は、
お茶の道具や鎧甲の紐、日本刀を腰から下げる紐、着物の帯として使われいるものです。


単位は、一反。 
幅は 12ミリ(4分)を使用しました。

綿100%もしくは、 ナイロン混 
平織りを使用しました。

※平織りより袋織りが丈夫とされています。
今袋織りを実験中です。

以上です。