走るサンダルワラーチセミナー(結び方編) | 姿勢が変わると、人生が変わる。

姿勢が変わると、人生が変わる。

大正15年創業、3度の叙勲経歴をもつ仲野整體4代目。人生の無駄な時間を無くすヒントを公開。世界標準の治療だけではなく、今日の生活、毎日の体の使い方を指導。

人生を充実させたいビジネスパーソンに
今までの体の使い方を分析し
自己実現のための健康習慣とセルフメンテナンスを可能にする
姿勢治療家の仲野孝明です。



今回は、
走れるサンダルワラーチづくりの
真田紐の結び方編です。


ワラーチで走ることを楽しんでいる
真田紐の結び方は、木村東吉さんに教えて頂きました。


東吉さん結びを
お伝えいたします。

ワラーチづくりセミナーにご参加頂いた方への
フォロー用です。



姿勢が変わると、人生が変わる。-image



まずは、
ポンチで穴を開けた穴に入れます。

足先のところに、通った図です。

真田紐を
つま先の穴のの足側から、底へ通します。
そして、足の裏で
結びます。
(写真は、後ろの穴を指さしています)


姿勢が変わると、人生が変わる。-image



↓1本目紐ををしっかりとテンションを
かけ、緩すぎないことが
コツです。
※緩いと、RUN中にサンダルがずれてきます。

そして、
上から、足裏にかけて紐を通します。


姿勢が変わると、人生が変わる。-image

↓足の外側でしっかりと
遊びがない状態で、靴の底からの紐を
1本目の下から通します。

姿勢が変わると、人生が変わる。-image


その紐を踵側に回し
足の内側に入る穴に、上から下にかけて
通します。


姿勢が変わると、人生が変わる。-image


しっかりテンションチェックして
紐の
遊びがないようにします。

姿勢が変わると、人生が変わる。-image


踵側から回ってきている紐に
後ろ側から
前に通します。


姿勢が変わると、人生が変わる。-image


一番初めの
紐にかけます。

この時点で、足にしっかりフィットしている
状態であることが大切です。

姿勢が変わると、人生が変わる。-image

いかがでしょうか?

この後は、結び方になります。

その2



<<<<<<<<<<<<<<<<<<
2017年4月より
※新ブログ仲野孝明公式サイト 移動しました。
http://takaakinakano.com
よろしくお願いいたします。