博多 | Yukihiroのブログ

Yukihiroのブログ

ブログの説明を入力します。

博多旧市街地には中世に由来する歴史・伝統・文化がたくさんあります。
出来町公園
明治22年に九州鉄道(株)が設立、博多駅もここにありました

博多千年門
ウエルカムゲート
博多織の献上柄模様の彫刻
承天寺(じょうてんじ 禅寺)
うどんもそばもここが誕生、饅頭や博多織もここから誕生
日宋貿易の中心人物 謝国明は物産のみならず禅宗の渡来にも活躍

辻の堂通りをテクテク歩き
乳峰禅寺にて
教えることは習うこと どちらも何度も繰り返し🙏
妙楽寺(禅寺)
外郎(ういろう)発祥の地
時は鎌倉、妙楽寺に来た儒医から薬品の作り方を受け継ぎ ういろうとして販売。名古屋名物
東長寺(とうちょうじ)
福岡大仏は木造坐像では我が国最大級。おみくじで数少ない凶を引いたら大仏を建立すると住職が仏師に話したからできました。
この大博通りの隣に老舗 もち吉博多本店が

天然よもぎの くさ餅と桜餅を、旨い!

博多駅に
反対側の筑紫口も栄えてます
九州 博多ラーメン🍜や旨い料理を食べてください

ハローキティちゃんも久しぶりでした