試練2 | 北海道山奥出身の中小企業診断士 田中 一歩を進める!

北海道山奥出身の中小企業診断士 田中 一歩を進める!

北海道田舎出身の企業内診断士の愚痴を聞いていただければ。

本日も試練の1日でした。人事関係の調整が非常に難航しています。同じ会社なのだからもう少し協力してできないものかと思ってしまいます。

 

その合間に納期の決まっている資料作成を進めていたのですが、人間は1度に1つのことしか考えられませんので、人事の調整のことが頭に浮かんできてしまい、資料作成に全く集中できませんでした。

 

このため、資料作成はきっぱりあきらめ、人事調整の関係者を一気に呼んでけりを付けました。このぐらい思い切ってやらないとダメです。

 

その後に資料作成と行きたかったですが、この時点でエネルギー切れとなり、現場を巡視して今日は終わりました。

 

現場に行った際に先日お父様の葬儀で忌引きだった社員が今日から出社していたので、お悔やみを申し上げるとともに、相続関係の苦労話を聞いていました。

 

相続関係の対応は親の死を悲しむどころではありません。私もそのことを分かっていたので、苦労話を傾聴技術をフル活用して聞いてあげました。

 

家に帰ると、金融機関からの手紙が。相続関係の手続きが終わったとのこと。結局1年近くかかってしまいましたが、ようやく終わりました。長かったです。

 

遺産を残してくれた母に感謝しつつ、何かしらの打ち上げをしたい気分です。来月実家に帰った時に何かをしたいと思います。

 

ところで明日は世の中では休みのようですが、当然のように出勤です。モチベーション0ですがぼちぼちで頑張ります。

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ