ご訪問ありがとうございます。

現在、発達に凹凸のある4歳娘を育てています。

この記事では、3歳7ヶ月頃を振り返っています。


体外受精

低出生体重

臍ヘルニア(1-5m)

股関節開排制限(4-6m)

ベビースイミング[4h/月](1y3m-3y5m)

発達障害グレーゾーン診断(1y10m)

児童発達支援教室[5h*2ヶ所/月](1y11m-)

幼児スイミング[4h/月](3y6m-)


1歳、2歳の時に那須高原へ旅行し

とても満足していたので、

3回目の旅行も那須高原へ行きました。


今回は、前に行った南ヶ丘牧場ではなく、
りんどう湖ファミリー牧場に初めて行きました。


牧場というだけあって、
色々な動物を間近に見ることができました。

初めて見るアルパカは結構大きく、
ガン見してきました💦
少し離れて固まる娘・・・💦


ウマには結構近付けました。

他にもヒツジやウサギを見たり、
ゴーカートや子供向けの乗り物に乗ったりして、
色々な体験ができました。

そして、泊まるのは
3年連続となるエピナール那須です。

前月にベビースイミングを卒業していたので、
1ヶ月ぶりに一緒にプールに入りました。

そして、バイキングレストランでの夕食。
まだモリモリとは食べられませんでしたが、
前回よりは色々な物を口にできました。

ただ、今回はコロナ禍のために
託児室が営業休止していて、
初めて娘と一緒に大浴場に入りました。

娘はもともとお風呂は好きで
スイミングにも通っているので、
大浴場は全く抵抗なく入れました。

あと、1歳と2歳の時はベビールームという
赤ちゃん向けの部屋に泊まりましたが、
今回は少し大きい子供向けの
キッズルームに泊まりました。
そして、せっかくなのでキッズルームの中でも
鉄道のおもちゃが置いてある
特別な部屋を選びました。


広大な鉄道のおもちゃに囲まれて
娘は大興奮でした。
子供用館内着も嬉しそうでした。

コロナ禍での旅行でしたが、

エピナール那須は様々な対策をしていて

無事に楽しく過ごせました。

ファミリーには本当にオススメのホテルです。



↓この時期に役立ったものです↓