中型免許で125ccバイクに乗れる?! | すべて俺のせいさ!

すべて俺のせいさ!

とりとめのないことを綴ったブログ。
記事の内容は個人的見解によるものです。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ホンダ・ヤマハの各バイクメーカーが「中型免許で125ccバイクを乗れるようにしよう」という案を打ち出し、年内に国に打診するそうだ。理由は「バイクの売り上げが落ち込んでいるから、30km/h制限や二段階右折などの規制を受けない、また維持費が魅力の原付二種で売り上げを伸ばす」というもの。やっぱり利益かいな。


オイ!ちょっと待て!!そしそれが通ったら小型限定免許を取得した人の立場はどうなんねん!取った意味がなくなってまうやん!
わざわざ高い金払って教習所へ通い、中には会社通いながら免許取った人だっている。オマケの原付でも危ないくらいやのに125ccまで引き上げたらますます事故が増えるばかりやで!もうメーカーは安全性なんて考えてへんな~。JR西日本みたいに。もし事故したらメーカーが責任とってくれるのか。
そんな案、国が「いいですよ」なんて言うわけがない。俺は断固反対!




<ここで余談>昔(昭和30年代?)の普通免許は何と大型バイクも乗れたのだ。しかし事故が多発したので今の原付にまで下げたのである。
国はいったん規制をかけたものを再び解除することなんてありえないし、何より中型免許のみで(中には100km/h以上出る個体もある)バイクを運転するのは危険極まりない。


この案が通らないことを願うばかりだ。。。