いやー上場目指すって大変だ。
昨日もあずさ監査法人のセミナーに参加して、色々と勉強を
させて頂きましたが、いやーー数年前と比べての20倍ぐらい
やる事も増えたしルールが厳しくなっている。
今年の新規上場は、過去最低の50社切るそうです。
ていうか、こんな難題が多い新規上場って、普通無理でしょう。
ライブドアなりグッドもそうだけど一昨年までに上場した会社って
いかに楽をして、インチキでも上場できたかよーく分かりました。
また、ブラックマネーやフロント系の方々のマネーが、株式市場
に大量に入り込んでいて、検察も総力あげてデーターベースを
共有化して、ブラックリストの方々や企業を金融機関にオープン
するそうです。非社会的勢力の排除が最大ポイントとか。
今の〇〇〇様方は、大変優秀ですし、頭脳プレーが多いので
普通の方には見破れないよね。まさかあの会社が?って企業に
入り込んでいるしね。
そんなわけで、毎日課題が山済みで今後の準備に終われてます。
2011年の上場とは言っても、あと3年ないので大変です。
管理部門の人材補強・・・優秀な人材が欲しい
財務部門の補強・・・これまた人材しだい
営業部門のレベル強化・・・営業マンのスカウト含め開始
システム構築・・・色々とある
戦略作り・・・今後の展開
そんな時に
グッドウィル廃業!
ついに予想通り倒れてしまいました。
あの折口帝国の崩壊。
当社は日払いはやってないのでいいのですが、日払いの派遣屋
なんて腐るほどある中で、今回の件は大問題だと思う。
たぶん日払いは、ある程度は規制されると思います。
となると、、、、、怖い。
私も過去8年前に日払いの派遣屋を子会社で持ってましたが、
将来を危惧して、ある会社に売りました。もし、私がそのまま
経営していたら、きっと今頃は大きな問題となっていたでしょう。
人生って怖いよね。
どちらの道を歩むか判断間違ったら、私の将来も危うくなったと
思います。日払いはたぶん駄目になるでしょう。
そういう意味で当社はチャンスでしょう。
しかし、チャンスを生かせるかどうかは、人次第だと思います。
今私の最大の課題は、人材です。
優秀なマインドをもった人材が欲しい!
毎日人事異動です。
本当毎日人事を幹部と修正してます。
これから毎日が勝負となります。
時間との勝負。
そういえば琢磨の話題ないな、、、、、、
どうなるんだろう。
彼の将来。
心配だ。