大企業の役割とやりとり | 就活しないで課長になった人のブログ

就活しないで課長になった人のブログ

自分の経験から感じた事系
作家志望だから、
就活しなかったら、
課長になって、
個人事業主になってコンサルっぽい仕事をしていたけど、
今は契約社員になって、
一周して、最初のブログタイトルにしました。
なんか一番しっくりくる。

大企業、大手広告代理店さんが

云々、というお話が

最近世間を賑わしておりますが

ああした会社の良し悪しは

何回か体験した事があります。


良い点

・うまくはまると、みんなが動き易い

(担当者による)


悪い点

・はまらないと、みんなが困る

(かなり担当者による)

・中抜きされまくりで現場が疲弊する

・スケジュールをガンガン変えてくる

・無理と回答すると「なら、やめていい」と

圧をかけられたこともある

・本当にやめてしまうと二次受け辺りが

慌てる事になって結果的に二次受けが

金を増やして赤字になった事がある

・次回から二次受けもやらなくなり

全体的にクオリティが下がった事がある



と、悪いことが多くなってしまいましたが

じゃあ、「なくて良いか」と問われると

それもまた難しい、となります。


何故なら国とかが、役人が働かない、

または、働けないくらい多忙で

選択肢がないと選べず、

選択肢が多すぎると決定に時間を要し

誰かまとめ役が居ないとダメなんだけど

「まとめ役」に手を挙げるための

最初の条件「入札」に、

かなり厳しい制限があり

「これ、可能なのって

『大企業』だけじゃね?」って感じ。


要は発注側が、あまりにも物を知らないし

我関せず、失敗したくないから

妥当な物で妥協したがる節が強い。

たまーにアクの強い担当者だと

「うんなもん、関係ないから、

やったるぞ」みたいな感じで

心強い時もありましたが

ドラマみたく上手くはいかず

結果的に妥協みたいな。


関わっても関わらなくても

なんか勿体ないですかね。

税金にせよ、企業の投資にせよ。

うまくいってる会社の陰に

泣いている会社や疲弊した現場もあったり

sDgs 目標8と9が足らない気もします。

けど、足らないがゆえに

大企業に利益が出て経済が回っているのも

側面としてあり。

一概に否定も肯定もできません。


最近、そんな事を徒然に思いますね。


皆様に引き続き、

幸福と健康が訪れますように。


いつも読んでいただき、

ありがとうございます😊