帯広十勝旅行⑤オンネトーと阿寒湖 | naho☆部落格

naho☆部落格

日常生活・愛犬・海外国内旅行記・台湾の思い出などなど☆

北海道旅行記です。






☆帯広十勝旅行☆2日目②



ナイタイ牧場からレンタカーで約1時間45分。



次の目的地、オンネトーに到着。




足寄町(あしょろ)にある、湖です。


五色沼とも呼ばれていて、天気、季節、時間によって湖面の色が変わるんだって。


ちなみに、オンネトーとはアイヌ語で【年老いた沼】と言う意味らしいです。



ナイタイ牧場は曇ってたけど、オンネトーは晴れた☀️



太陽のお陰で湖がキラキラして綺麗。


さらに、雌阿寒岳、阿寒富士もくっきり見えて良かったですキラキラ



ただ…1時間45分かけて来たけど、他に見る所もなくオンネトーの滞在時間10分。笑





この後、行く予定にはしてなかったんだけど、看板に呼ばれて阿寒湖方面へ



アイヌ民族が暮らす集落のある、【阿寒湖アイヌコタン】へ立ち寄ったよ。



可愛い建物の民芸品や飲食店が並んでいて、ここだけ別の国みたいおねがい



アイヌ民家を再現した建物。



ちょうどお昼時だったので、ここでアイヌ料理を食べられたら良かったんだけど、ナイタイテラスで食べたヨーグルトがまだ残っていてお腹が全く空かず…ショボーン


残念でした。



 

ここから、またドライブ。

道の駅やコンビニに立ち寄りながらゆっくり2時間、上士幌町にあるタウシュベツ展望台へ



車を停めて、200mほど林の中を歩くんだけど、熊🐻が出ると言う情報があったので内心ビクビクあせる


熊避けの為に、手を叩きながら歩く事3分。



到着。


ここから旧国鉄士幌線のコンクリートアーチ橋梁群の中で1番有名な【タウシュベツ川橋梁】が見られるんだって!


その年の雨量などで変わるらしいけど、基本見られるのは冬で、夏は川に沈んで見えないらしい。笑



この辺りに沈んでるみたい。


↑せっかくなので、写真を借りて来たけど、こんなにも季節によって水の量が違うんだね。

旦那くんが「見てみたかった…」と残念そうだったので、機会があればまた行けるといいな。




ここから、1時間30分かけて市内に戻りました。

約8時間のレンタカー旅。

景色も綺麗だし、とっても楽しかったですラブ












つづく