内覧会Q&A -6ページ目

再内覧会でも補修が終わっていない場合は?

Q)
 昨日、再内覧会に行ってきましたが、内覧会の時に指摘したところで、直っていない箇所がありました。
 施工会社から「今回指摘したことは、引き渡し後に自分たちで確認して下さい」と言われました。(このようなことがあると、本当にちゃんと直っているのか心配になるのですが)

 普通は、再内覧会後はどこもこのようなものなのでしょうか?(担当の方には、引き渡し前にもう一度確認したいとメールしたのですが)


A)
 結論から申し上げますと、極力引き渡し前に「再々内覧会」を行う事を要求してください。
 もし、引渡し時に未済部分があり、その後の補修という事になると面倒です。
 引渡し後は工事用の鍵では部屋には入れませんので、補修の為には鍵を持っているご入居者の立会いが必要となるはずです。
 引渡し後に、施工者が合鍵を持っているのはおかしいですから。

 最悪、お引渡し前日でも構いませんので、再々内覧会の実施を要求してください。
 ご自身もお仕事の調整が大変だと思いますが、確認だけですので1時間もかからないと思います。
 どちらにしても、余分な日程調整が必要なのであれば、引渡し前にスッキリさせておく事をお勧めいたします。



_________n_a_i_r_a_n_k_a_i_f_a_q_____n_a_i_r_a_n_k_a_i_f_a_q___________

内覧会についてのご質問・ご相談にお答え致します。
これから内覧会を控えている方の素朴な疑問をどうぞ。
どんな些細な事でもお気軽に!
ご質問、ご相談は下記URLのコメント欄に投稿して下さい。
http://ameblo.jp/nairankai-faq/entry-10272884982.html#cbox
回答はこのブログに掲載致します。

___________m_a_n_s_i_o_n_l_i_f_e_____m_a_n_s_i_o_n_l_i_f_e____________