BMW M2 ブレーキ鳴きが酷いのでパッド交換したら キャリパーの取り付けミスでした | Nainersの作業風景





松島博士の M2 なのですが



購入当初から ブレーキ鳴きが 酷い ... 



との事で





まだ 新車で購入して間も無いのですが


( 購入価格 1000万だそうです )





パッド交換 ( 社外 )してみよう


と言う事になったのですが


まさかの事態に ...











⬆︎ これ フロントの左側から外したパッド



まさか こんな事が有るなんて想像も付かず

それ程考えないで作業始めたので

結果ばかりの写真となってしまいました




右の前は まぁ 比較的 

スムーズに交換出来たのですが

左側の前のキャリパーが 全然外せなくて

めちゃくちゃ四苦八苦してしまいました



何故 ...  ガーン⁇   ミギハ ハズレタノニ ...  




まさか やり方間違えているのか⁇

とか

壊しちゃったんじゃないか⁇

と 不安になる程

キャリパー自体が 抜けてくれなかったのです 



正直 キャリパー 1個 外すだけで 1時間くらい

掛かってしまいました ガーン



無事に外れたから良いですが

まさか ハンマーで思いっきり引っ叩く訳にも行かず

クイクイ クイクイ やったり

スタッドボルト⁇

最初は ガチガチに動かなかったのですが 

そのうち 回る様になったので

クイクイ やりながら ボルトちょっとづつ回したり



何とか 外れたのですが


( クリアランスが全然無いんだと
 思っていました )




原因が分かりました  ...  ショボーン











本当に こんな事が有るとは思っていませんでしたし

経験した事も有りませんでしたので

分かり易い写真が 無くて申し訳ないのですが

( ⬆︎は きちんと装着しなおした写真 )




結論は キャリパーが

浮いた状態で取り付けられていた

と言うのが原因でした 、、、😅











この手の 高級キャリパー ( ブレンボ6p )は

取り付け方が 普通の車と ちょっと違くて

ナックル?部に取り付けして有る

2本のスタッドボルト? に スポッと

キャリパーを 入れて ナットで固定するのですが











スタッドボルトが きちんと奥まで入っておらず


キャリパーが途中で止まってしまうため

ナックルの ベースからキャリパーが 5〜6ミリ

浮いた状態になっていたのです、



つまり キャリパー自体が 

高床式住居 の様な状態に

なっていたのです  ガーン



鳴きが酷かったのは そのせいですね おねがいお願いほっこり











止まった状態、浮いた状態だったのは

スタッドボルトの形状が 

この様な形状になってますので

キャリパーが途中で引っ掛かり それ以上奥に

入っていかない 形状になっているからです











それを証拠に 右側は ローター最後まで


パッドが当たっていましたが











異常があった左側は ローター最後まで


当たっておらず 


すっかり錆びてしまっている部分が有りました




こんな経験有りませんので

理解するのに 少々時間が掛かりましたが



ブレーキ鳴きが酷い、

キャリパーが全然外せない状況、

スタッドボルトの形状、



間違いなく 車両製作時のミスかと思いますが

リーダーは キャリパーが外れなく

高級車ですし

内心かなり焦って作業してましたので

隣で見ていた 松島博士が

これ へんじゃないですか  ∑アセアセ

と 発見しました  

さすが 松島博士ですが

焦っていると 視野が狭くなってしまい

普段気付くところも なかなか気付く事が出来ない

改めて その様な勉強にもなりました  ショボーン











逆にパッドは 上側 ( 写真右側 )に


ローターに全く当たっていない部分が ...




こりゃ 鳴きまくりますわな    












錆びと 全くすり減っていない部分が


新しいパッドに当たって 残念な状態ですが


幸い 買ったばかりですので


ローターも そこまで段差が出来てしまっては


いませんので 暫くそっと走れば


ブレーキ鳴きは 止むと思います、






勿論 以前 Dにも 言ったそうですが


( 点検にも入れている )

( まだ1番最初の点検しかやってないので

 その点検は 制限解除目的の入庫じゃないか⁇

 との事です )



M2は 鳴きますょ 👨‍💼


と 言われておしまいだったそうです ...  




ただ 一概に Dの対応が酷いとも言えない


と思う部分も有りますょね 




もしかしたら リーダーも 同じ 対応を


してしまうかも知れない ...



だって こんなでかいキャリパーですし


リーダーの GPも 良く鳴きますから ...  



原因不明ともとれる ブレーキ鳴きには


日頃から 散々 苦労してますし


ハードだとハードな程に


( つまり こんな重い車体を 効かせれば効かせる程

 ハードなブレーキとなって行くと言う意味 

 ブレーキシステム自体がかなり強烈 )



何方かと言うと 


鳴きますよね⤵︎  ...  ショボーン




ただ こんな事を経験してしまうと


ちょっと考え方を変えなくてはなりません 




ただ 実際 初めて見ましたし


Dでも かなりレアケースだと思います





松島博士 翌日 早速 Dへ


外したパッドを持ち込んだそうですが


流石のDも 顔色を変え 


きちんと協議するとの事で


パッドは預けて来たそうです












勿論 試運転もしましたが 鳴きはすっかり治まり


松島博士も 安心してブレーキを踏める‼︎


と めっちゃ喜んでました  




ブレーキ鳴きって 軽く考えてしまう時も


有りますが、


今回の様な事を経験してしまうと


なかなか 奥が深いですょね 




全く問題なく鳴いているのか


問題が有って鳴いてるのでは 


とんでもなく えらい違いですし



何より お客さんが安心してブレーキ踏める


なんて話まで 聞いてしまったら


初心に戻ります ...  




あ すみません、BM酷いって話しでは無いです


この先も BMしか買いませんから ... 



文句しか言わない方は


( 多分そんな人は居ないと信じてますが )


◯タをお勧め致します 🙇




新車とは言え 人間が作ってますので


この様な事が起きても 不思議では有りませんし


以前から良く言ってますが


組み終わってしまったら チェックも何も


そんな事はやってられないですので


こうなっては困りますが 


仕方がないかと思います




それより この様な事が起きてしまった場合


どの様な対応をするか が 大事ですよね 照れ