触媒の話し しようと思ったのですが
ちょっと 先に 此方の W212 ?
水が ちょっとおかしくて
ずっと悩んでいたのですが 1年位?2年位?
漸く 解決した ⁉️
と 思いますので 忘れないうちに ✨
走行 まだ 4万k位 なんですょ 😅
1年程前 ?
この辺の クーラントが流れるパイプが
突然割れまして
この距離で 割れるか ⁉️ ミタイナ
ま 割れた以外、
お客さんは 水温上がってもいないのに
突然 エンジンから煙噴いた って
ビックリしてましたが w
ま 色々調べたのですが
その他 特に問題を感じませんでしたので
単純に割れただけか ... と パイプ交換して
( と言っても 結構バラした )
納車したのですが、
それから ちょっと えっ 😅 ⁉️
と言う様な話しが 続きました
しっかり エア抜きしたハズなのに
( そもそもベンツのエアなんて直ぐ抜けると )
ちょっと 高速乗ったら
クーラントの警告灯が点灯し 水を1ℓ以上入れた
と 連絡貰いまして
ちゃんとエア抜きしたハズなんですが ... 😅
その後 特に 大きな症状は無く、
ただ その後も
ちょっとだけど 水が減る と言うのが続きまして
何回か見たんですが
何処からも漏れてないんです ...
勿論 水温計は特に変な動き 無し
最初のエア抜き出来ていなかったんじゃないか⁉️
と言うのも 結構ショックだったんですが
中古で買って間もなかったので
騙された?
エンジン逝っちゃってる?
この距離で?
この4発が?
そもそもミスった?
そんなに いつまでもエア残るかなぁ〜
なんかおかしいけど
様子見て貰うしかない状況が続きました
それ以外 症状が出ないんです、、、
とうとう 水漏れしました
サーモ ...
と言っても 何処も割れてはいないんです ...
多分 ケースとブロックの隙間から
たまに漏れる?
漏れも たまたま漏れる時が有る?
吹き出す時が有る?
テスターで 圧 全開に掛けていても
たまに ポタっと来る程度なので
なかなか 分からなかったです 😅
いーから 一回外してみよう みたいな感じで
思いきって外してみた感じです
クーラントも高いので
どーしても勢いだけで作業出来ない環境に
失敗する度に 4〜5千円棄てる事になりますからね
⬆︎ サーモ部が シリンダーに貼り付いてました
( 本当は ケースと一緒に外れてこないと駄目
これで ちょっとおかしいけど
普通に何年も乗っていられるおベンツ様 )
ケースの中で壊れていたみたいで
あっちからこっちに開かないといけないところが
こっちからあっちに開いていた?
ちょっと良く分からないのですが
普通はこうなると オーバーヒートする場合が
多いのですが ...
水が流れるには流れるけど
いつも通りと言う訳にはいかなかった
と言うところでしょうか ...
口が悪くて 申し訳ないのですが
こんなくだらないトラブルで
何年も悩んでしまいました 😭