今回は ちょっと
申し訳ないのですが ...
真面目な話 ... ツマンナイカモ
リーダー とにかく 無営業なんで
そのせいか は どうかは分かりませんが
ちょいちょい 今回の様な話に遭遇します
⬆︎のお客さん、 知り合いの紹介?で
車検あそこに出してあげてくれないか?
と
皆様 色々 お付き合いが有ると思いますので
そんな時も 良く有るかと思います、
リーダーも
自分なりに そう言うのを大事にしている方?
だと思っておりますので、
お客さんのそー言うお付き合いを優先と言いますか
別にリーダーじゃなくても大丈夫な事でしたら
好きなところに出して頂いて と思ってますし
リーダーで良ければ
いつでも気がるに連絡頂ければと思っています
その分 普通の修理屋さんが出来ない様な事を
出来る様に 一応自分なりにw 頑張っています
実際には
変な事ばかりやってるだけですけど 😅
つまり お客さんは
出したい何処に 自由に出す権利が有る 📣 ‼️
ついでにオレも自由だ 📣 ✨
あの それ程意味が有るとは思えない
丸い点検ステッカー 貼ったり
( そんな事言ってバレたら
怒られるんでここだけの話と言う事で(^人^)
あれの期限が切れていると言って
点検に入れさせる方針の会社で働いてましたので...
実際 何の違反でも有りません‼︎
実際 点検するのは良い事だと思いますし
点検は義務ですので 怠って何か起きた場合
整備不良などで 罰せられる場合が有ります、
これまた真面目な話、
因果関係が証明されないと それで罰する事は
出来ませんので
余程の場合でないと 罪に問われません
因みに あの点検は 誰がやってもOKです‼️
自分でやっても勿論OKです ✨
記録簿に自分の名前書けば良いんですょ
あの丸いステッカーは残念ながら
普通の人には買えません
リーダーは目立つ様に
左じゃなくて 右上に貼ってますょ )
車検のお知らせのハガキ送ったり
そんな時ばかり 電話したり
全て
自由に対する 侵害だ 📣 ジユウニサセロ‼︎
で 電話掛かって来たと言う訳なんですが ...
付き合いで 今回 車検は 他所に出したんですが
出掛けて戻って来て 駐車場に入れるのに
バックしたら タイヤがズズズズってなって、
なんか タイヤがハの字になっていて
めちゃくちゃ不安だから 見てほしい 📞
そうだったんですね 📞 ダイジョブデスョ
ところで ハの字 ⁉︎ ... ナンダロウ
持って行って良いですか?との事でしたが
タイヤがハの字って やな予感しかしないので
此方から見に行きますんで
もう乗らないで貰えますか と
直ぐに 見に行ったのですが
右のタイヤは全く問題無く
ハンドル、タイヤ 真っ直ぐ
なのに 左のタイヤは ⬆︎ 状態、
これ絶対 おかしいですね ... 😅
で 何でこうなるのか?
ボールジョイント 折れちゃったのか
タイロッドがもげたか ...
そもそも なんかミスられたか 😅
いつも真剣だけど いつもより真剣 ✨
話を聞くと
車検で スタビリンク交換したらしい
のですが 車検終わって 車取って来て
駐車場に バックで入れた瞬間に
ドライブシャフトのグリスが
駐車場にぶち撒かれたとの事で
直ぐに電話したら 対応はしてくれた?
見た時は 悪く無かったと
お金は取られたらしいので
対応してくれたとは言わないのかな?
因みに 家から1キロも離れていないそうです
ま そこは何とも言えないので 置いといて
まず
何千万も出して 家買った人からしてみれば
自分の駐車場にグリスをぶち撒かれるだけでも
結構問題有りだと思いますが ...
普通 平謝りで掃除しに行きますょね⤵︎
で
ドライブシャフトブーツ 左右交換したそうなので
と言う事は 足周りバラした?
と 良く見て行くと
ハの字の理由が わかりました
⬆︎ ボールジョイントとナックル繋いでいる
とこの ボルトが無いです
⬆︎ 右側
左側は 外れて ペロ〜ン ってなっちゃってる
ので タイヤがハの字になってしまっている
たまたま折れた と言う感じでは有りません
折れたのでしたら
こんなに綺麗になくならないですょね⤵︎
因みに このボルトはリーダーの中指程の太さで
ここが折れる前に
普通ボールジョイントが折れると思います
見た通りのまま説明すると
お客さんは ドライブシャフトブーツ直って
帰って来てから 高速を走行して出掛けた
との事で ぞっとしてました
何故 高速走ったのに大丈夫だったのか など
鋭いお客さんですので色々聞かれましたが
たまたま 条件だと思います、
( 前進とバックの違いは かなり大きい )
条件って 結構 凄いんですょ
何百とおり、何千とおりかも知れません、
ただ 運と言って良いかはわかりませんが
運が悪いと どうなっていたか 想像出来ません
以前、とあるDで サスだったか
足廻り一層した後 首都高走っていたら
いきなりハンドル操作が効かなくなり
壁に激突してしまった と言う相談を
受けた事が有りますが、
それも 認めてくれない、
あくまでも 関係ない と 主張されていると、
死んで無いからそれで良いんですかね⤵︎
死んでもそう言う主張すると思いますが ...
やたら営業はしてくるくせに
何か起きた時は知らん顔、
何故 謝らないんでしょうか? ...
事が事だけに謝れないと言う人も居ますが、
明らかでないから謝れない
と言うならまだわかりますが
事が事だけに謝れない ... って
ちょっと日本語の使い方を間違っている様な
今回の原因は 明らか です ...
幾ら凄腕国家整備士といえども 人間ですので
ミスしないなんて事は無いと思うのですが
リーダーも毎日ビクビクしています
ミスが発生してしまった時の
対応の仕方ですょね⤵︎
あんまり話すとますます若い子達に
逃げられてしまうかと思いますが
死んじゃったらその時はその時ですもんね⤵︎
罪を償うしか有りません
開き直っているとか 変な意味じゃ無いんですょ、
そんな時も無いとは言えない仕事をしている
と言う意味です
バイク屋さんなんて
もっとその可能性は高いですょね⤵︎
リーダーも10代の頃
小岩の韓国人の社長のバイク屋で
お客さんのブレーキキャリパー外れましたょ
幸い 事故は発生しませんでしたが...
たまたまか は分かりませんが
そう言う出来事に真剣に向き合う社長でしたので
怒られはしませんでしたが
本当に勉強になりました
働いた会社の中では 唯一、
いつもふざけて
良く 駅前でナンパとかしてましたが マタヤッテル
唯一 本当に良い社長でした 😭
整備士って仕方ないですよね
そー言う仕事ですから 、、、
先に言いますが、これ 保険が有ります
リーダーとこでは扱っていませんので
良く有る宣伝ブログとかじゃないですw
今回の様な事態が起きた場合、
このボルトが外れて
それが理由で何か発生した場合
PL保険で対応して貰えます
例えば、タイヤがすっ飛んでって何か起きた場合、
他の車や 歩行者にぶつかったなど
その修理代が 保証対象となります
あと タイヤが外れた事によって
発生した その車の修理代
( 外れたタイヤの修理代自体 以外が
保証対象となります )
PL保険なんて 年間 5〜6万だった様な ...
良く 自動車管理者賠償? ジカンバイってやつ
有りますが、
あれは 預かっている間の保証ですので
今回の様に お客さんに返してしまった後の話は
適応外 となってしまいますので
両方加入するのをお勧めします
ジカンバイも 対人、対物 と別れてますので
注意が必要です
保険に入ったから
安心と言う訳じゃないんですょ 😅
それとこれとは 話が別と言う意味です、
自分のした事に責任を持ちたいから
加入する訳ですょね
入ってなくて 万が一 事故でも起きてしまったら
一撃ですょね
どのみち 辞めると思いますが ...
リーダー めちゃくちゃ高いトルクレンチ
使っていますが、
それは 締め忘れをしたくないからです
やんなるくらい高いトルクレンチ
良く見えるとこにぶら下げて置けば
かなり 効果有りますょ
確か 12万位だった様な ...
そんなのを 2〜3本持ってます
だから 金の問題じゃなぁ〜い 📣
仕方がないんですょ ...
サンデーメカニックさんが欲しがったり
憧れる様な理由とは
ちょっと違うんですね⤵︎
最後は 神頼み (>人<;) なんですょ⤵︎
さて 原因がわかりましたので
( あくまでもタイヤがハの字になった理由で
何故 このボルトが無くなったのかは
リーダーには判断出来ません )
これは正直、折れたと言うなら
まだわかりますが
無くなっているのは まずいです、
これは きちんと話した方が良いと思います
と お伝えしまして
先程もちょっと話ましたが
お客さんも きちんとした方ですので
どうして高速を走ったのに大丈夫で
ここに帰って来た途端に外れたのですか?
ただ単に たまたま なだけだと思います、
前進かバックか
駐車場の入り口の段差、
バック+段差、
力の掛かる方向ですょね
ボルト自体は 見当たらないですので
とっくに外れてたんだと思います、
それで 走れるんですか?とも聞かれました
それも構造を理解すると分かるのですが
足が折れると 前進は大丈夫だったのに
バックした途端に ガチャン↗︎↗︎ って時
有りますょね
今回 2本有るボルトの前側が無くなってますので
運良く 前進は出来て居たと言う事で
後ろ側だったら どうなっていたかは
実験してみないと分かりませんが
もしかしたら 前進でガチャン↗︎↗︎
だったかも知れませんょね
と 話をして帰って来たのですが、
後で ただ見に来て貰っちゃって申し訳なかった
と 工場まで挨拶に来てくれました
一応、今回は対応してくれるとの事でしたが
そこは触っていない との一点張りだったそうです
とても残念ですね
本当に触ってなく
車検返して 直ぐ しかも 2回もこんなトラブルに
たまたま見舞われる程 運が悪いのでしたら
正直 もう修理屋は諦めて頂いた方が
良いかと思います
向いていないと言うより
もう呪われてるレベルです
それに どうやったら あのボルトを外さずに
ドライブシャフトを車両から抜くのか
もしそんな神業を習得している様な方でしたら
逆に 修行に行かせて貰いたいくらいです、
これで2回目で
シャフトブーツ交換して
その後 あのボルトが無くなったときたら
整備士だったら 触ってなくても
触っていないとは言えない状況 と
直ぐに判断出来るかと思いますが、、、
これでは なにも言えないな と
自分でそう判断出来る様な話だと思いますが
細かい話ですが バンドの向きが逆ですw
外れる 外れない と言う話では無く
外れて欲しくない と言う気持ちが有れば
バンドの向きが 写真とは逆になると思います
駐車場で 車の下に 寝転んで
右、左 と比べて見ている時に
一瞬 ガスの臭いがしましたので
( 別に 慣れると誰でも嗅ぎ分けられる様になる )
良く見てみたら
コンデンサーからガス漏れしているみたいです
これ以上余計な事言って
こんがらがっちゃうのも困るので
ほんとうかしら
黙って帰って来ました ライネン... ライネンネ
是非 保険にご加入下さいませ 🙇♂️
何か起きても 素直に受け入れて
きちんと謝罪をし、
お客さんの為にも
実は自分の為でも有ると思います
最後まで頑張る様に心掛けています
保険が 最後まで頑張れる
一つのバックアップになると思っています
リーダー ミスばっかしてんのに
お客さんどんどん増えちゃって ...
本当にいつもご迷惑お掛けします 🙇♂️