昔、20歳位の時に
葛飾区の修理工場で働いてたんだけど
そこでは あんま良いポジションに居なくて
毎日 毎日 普通車とかの車検整備 と
そこ トラックもやってたから
2トン〜4トン位までのクラッチ交換
車検整備、、、
大型トラックまで入ってきました
良いポジションじゃないって言うのは
あいつは あのレベルの修理だったら
任せて大丈夫だから1人でやらせとこう、、、
会社から見れば そんな若者はあんま居ない
普通は若者1人に任せられない みたいな 、、、
それが朝から晩まで1年か2年続いたのと
今 思い返せば 高い給料と言わないまでも
そこそこの給料を貰ってなかったのが良かった
良かったのかなぁ〜 🙄⁇
20歳そこそこで 手取り15〜17万位
社会保険だったけど 

休みなんか 各週土日って書いてあったけど
土曜日に休んだのは最初の1回だけ 

残業は大体50〜60時間位
たまに100行きそうになった
別に何とも思わなかったけど
残業代が3万円以上付いた事がなかった 

それ タイムカード要らないっしょ Σ 

まぁ お世話になってるのでお金の話は
どうでも良いのですが
同じ事を1年だったか2年やらされて
それ以上の難しい修理は先輩達がやる
リーダーと一緒に入った 他の子達は
まだまだ1人で任せられないので
難しい修理をやってる先輩達のアシスタント
リーダーもそっちをやってたら
また変わっていたのかも知れません、
変わってないかも 

で 辞めるって言った時に
社長が給料上げてやるから頑張れって
言われたんだけど
別に 給料は要らん
って言い返した

(無計画の場合 その様な事は言わない方が良い)
言った瞬間
もの凄い顔したのを今だに覚えております
(びっくりする方)
普通言わない様な事を言うと面白いな 

と この時覚えました
リーダーの事 とっても可愛がってくれて
リーダーだけボーナス皆んなの倍くれたり
って言っても 10万とかだったけど 

でも とっても良い社長でした
板金塗装屋で働きたいから悪いけど辞める
って言って辞めました
板金塗装屋の小僧なんて給料貰えんぞ
って言われたけど
(元々板金屋上がりの社長でした)
あの時 給料上げて貰わなくて良かった 

その後 社長の言った通り
壮絶な20代となりましたょ
お金 やばいくらいに持って無かった 

でも自分のやりたい事を一生懸命にやった
住み込みで働いたんだけど
お給料 まさかの3万円でした 

(毎日美味しいもの食べさせてくれた
)

ま 住み込みだから
お金が一切掛からなかったけど (^-^)v
でもあの時 給料上げてやるって言われた時
せいぜい月5万とか⁇
もしかしたら2万とかだったかも 

この車お客さんがネットか何かで
買って来たのですが
この車 後ろ側 一面
めっちゃぶつかってるんですょ
リアゲートも交換してあります
恐らく トラックかハイエースみたいな車に
めっちゃ突っ込まれたんでないか と
買って直ぐ バックしてて
テールレンズのとこぶつけて
割れちゃったんで
直してて判明したのですが
元々直した人が 途中で疲れちゃったのか
丁度 ここの ゲートと隣りのパネルの隙間が
めっちゃ少なくて
ギリギリぶつからない程度だったんです
リーダーとこでテールレンズ交換して
その右側少し板金して
この隙間は どうにもならねーか 🙄
と お返ししたのですが
この隙間何とかならないですか
⁇

となってしまいました 

仕方ないんですょ
お客さんって預ける前はあんま良く見ないけど
返って来た時は 良く見ますもんね 

気になり出しちゃったんですね 

良く有る事なんですょ 

いつもお世話になってるお客さんですので
細かい説明はせず
ただで直してあげる事にしました 

この話するつもり無かったので
作業中の写真あんま撮ってないけど
もう塗装はしちゃったから
へんに広げると
塗装までやり直し って事になっちゃう

で中から押したのですが
押すのも ∑(゚Д゚) エィ
と

手で押しても何も変わんないっすょ 

機械を使って 大丈夫なところを見つけ
ギャ↗︎↗︎↗︎ っとやります ψ(`∇´)ψ
と言う訳です
ギャ↗︎↗︎↗︎ っとやって 1日 5万円
かも 🙄
今回は ただ 



自分で出来ると そんな対応も出来る ✨
ただ、、、
1日5万円になるまでに
上手く行っても10年くらい掛かるのと
環境を揃えたりするのに
結構なお金が掛かります 、、、

どんなタイヤですか⁇と電話で聞くと
殆どの人は
普通のタイヤですが、、、何か
⁇ と

答えて頂くのですが、、、
普通だったら めんどくさい 🙄
リーダーとこは タイヤ屋さんではないですので
申し訳ないのですがご了承下さい、
⬆︎ は ちょっと面白かった 
✨


ガラス交換は初めるまでが
ちょっと大変です 

ガラス交換やってる修理屋さんって
無いですもんね 

実は 昨日 父の命日だったのですが
父は車屋ではなかったのですが
機械の修理とか建築関係とか
鉄を加工したり溶接したり
色んな事をやってた
お客さんのお父さんにそっくりな感じ
自営業の父は
どうやって家族を養ったのか
1日何万円も稼げる日もあっただろうけど
1円にもならない日も多かったと思うと
その不安の中、
いつも優しく 悩んでいる雰囲気すら見せず
どうやって家を買い
どうやって3人もの子供を立派に育てあげたのか
自分は父と同じ事がまだ何も出来ていません