数日後 何と ∑(゚Д゚) 





草加の 横尾商店さんから連絡が入り
良さそうなエンジンが見つかったとの事 ✨
・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・ ミラクル ✨
困り果ててた僕ちゃんは
探して貰えそうな解体屋さんにも連絡を入れて
見つかったら教えて貰えますか⁇ と
お願いしてたんです

と 誰と話ても そんな会話を何度もしましたが
何と 見つけて貰えました 😭
12万キロ で 15万円と 少々
お高めの様な気もしますが
工賃無しのエンジン保証 送料込み
どう言う事かと言うと
エンジンは大丈夫だけど 万が一駄目だったら
交換、もしくは返金します
でも工賃は勘弁してね と言う意味です
以前、お客さん任せでエンジンを買って貰い
載せ換えたのですが
買ったエンジン自体が駄目エンジンで
載せるまでエンジン掛かんないっすからね

このエンジン逝っちゃってねー
⁇

と 慌てて本人に 幾らで買ったのか尋ねると
2万円⁇ とか
確か そんな金額だった事がありました 

ヤフオクで2万円のエンジンが
まともとも 考え辛いですし
工賃 ... とても 貰えないですよね 

ま とにかくみつからないエンジンですので
そう考えても まぁ許容範囲でないか
と

一応 お客さんにも聞いて
お願いしました
で 数日後
わざわざ届けに来てくれました 🙇♂️
そして 、、、
これは〜 やばいな 

⬆︎ 既に 工場の中は 店がひろがってますが
この状態から 更に エンジン載せ換え
となると
完全にスペース不足でないか
と

外さないと 、、、
もはや 残骸の様になっちゃってる エンジン
( みぎ )
合体
✨

ATは
何とかプレートって言うんでしたっけ 🙄⁇
ATのトルクコンバーターと 合体させます
組む前に
トルクコンバーターの中のATFを
うりうり 抜いておきましたょ

ハンガーを引っ掛けます 

ちなみに この引っ掛ける金具類は
吊る相手に合わせて
良く 作りますょ
こんなん 作った方が はやいですよね 

問題ない、と言っても
12万k のエンジンですからね
元々のエンジンに付いていた部品と
比べながら 少しでも良いエンジンになる様に
再度 組み直します
せっかくバラバラだし
ここまで来て慌てたところで
ロクな事ないですので しっかりと確認しながら
丁寧に 組んで行きますょ 

外して ポイ
✨

これも 過度に加わった熱のせいか
良く見てたら 一部 溶けた様な箇所が有り
これは 中古のエンジンの物を使いました
こんなんなっちゃうんですね 

インジェクターも
ちょっと心配になってきました
このインマ二の穴から 空気が流れて来て
金色のインジェクターから ガソリンを
プシュっと 噴射して エンジンが爆発してます
見えてる方が エンジン内 側ですね 

これは 少々 ぞっとしますね
パッと見 綺麗なのに
内側がこんなんなっちゃって
隙間が出来て 空気吸っちゃって
エンジン不調になんて事になったら
いちいち 外さないと
見つけられないですもんね 

もう 修理屋は辞めようかしら 

こんなんばっかりだわ 🙄
それか 適当な事言って
スナップオンのスモークテスターを


見た目も 突っついたりしても 良さそうでしたので
そちらを 組み直しました 

段々 訳わかんなくなってきますからね
整理整頓 が かなり重要です

まだまだ 、
組み終わったら これを車体に
きちんと載せないといけないですからね
イライラしてたら ミスってしまいます 

ミスったら また 降ろすんですょ

元々の物を使いました 、
新しい物 と言うまでもないかと思いますが
実は 中に ゴムのダンパーが入っていたり
このベルトの溝が 錆びだらけ なんてのは
使わない方が良いですね 

どんなに ベルト 張っても スリップします
綺麗にしてから 丁寧に組み直します 

もう良いかな〜
となったら

エンジンを車体に載せます
また H鋼に載せ直して
エイっと
✨
