所持と保持の違いは知っておく | 勇士のブログ

勇士のブログ

その不況にあやかって、無茶苦茶な事をしている。
大・中・小企業達!!
その内容(事実)を現役の方々に暴露して貰いました。
アメンバー限定記事にはお得な記事もあるかも。
他にも、ニュース意見・恋愛・美容等・就活・転職色々な生活情報も!!
#就活 #転職 #暴露

皆様こんばんは☆  

 

【所持】【保持】の違いは知っていますよね。

 

この時点で、ネットで調べている人~。

学生なら仕方無いですが、社会人なら笑われますよ

 

簡潔に言えば・・・

【所持】

・身に付けている物の事。

 

【保持】

・同じ状態のまま続ける事。

 

ですね♪

 

この言葉は、似ている様で中身(意味)が全く変わります。

 

良く使われるのが、資格が分かり易いかもしれません。

企業のアピールポイント等で

「当社スタッフは、○○資格を所持しています。」

と、何故だか自信満々にアピールをしている。

この意味は、ただ資格を持って居るだけ。という意味になります。

 

もっと簡単に説明するなら、『運転免許』が分かり易いですよ

運転免許【所持】

ペーパードライバー

運転免許【保持】

現役で運転している。

こんな感じです。

 

世の中には、色々な資格が有ります。

運転免許の様に『更新制』の資格もあれば、1度取得すれば一生ものの資格も有ります。

 

資格を取るのが趣味の方々も居ると思います。

 

そんな方が、更新なしの資格を10個持って居ても、その資格を活用した職に就いてない。その資格を活用する場に居ない場合は、【所持】となります。

つまり、その資格を活用し、資格のスキルを上げている場合は【保持】になるのです。

 

『○○資格所持者□□名』と謳っている企業は、その資格を活用していない。若しくは取得した当時の知識しか無い。という事なのです。

 

また、資格というのは、日々進歩しておりますので、その当時の知識は時代遅れ。更に、活用していないのであれば、記憶も薄れていく為、持っていない人で勉強中!の人の方が知識が上の可能性も有ります。

 

国家資格で更新制では無く、年々、難しくなっている資格の代表資格が『危険物乙4類』です。これは、法令が毎年変更される為、合格をした人が、これから受ける人に教えられるのは、

1年から1年半が限界。

その日数で法令の問題は8割程変わってしまいます。

つまり、過去問も、2年前の問題を解いても意味が全く有りません。

 

この様に、資格を所持しているだけでは、自慢どころか活用すら出来ないのが現状です。

その為、乙4類は、所持者が活用する場合は、消防署での講習会(勉強会)参加が必須となるわけです。

 

自慢しげに「私は○○資格所持しているのです。」と言う人がいますが、私は鼻で笑って相手にしません。時間の無駄ですから。

 

社会人の方で、相手の企業へ売り込みに行く時に、このようなキャッチフレーズでアピールすると、決まる契約も決まらなくなりますので注意して下さい

 

この様な雑学の様な言葉の違いですが、雑学を知らないと社会人としては恥である事を覚えておきましょう。

 

 

 

 

※ 悩み事などの相談は、DM(メッセージ)にて受け付けております。

(返信は、受付順に行っています。多数の場合は少しお待ちください。)

※ 一人で悩まないで下さい!

 

 メッセージ(DM)を送るには

↓↓ここをクリックして下さい。↓↓

https://msg.ameba.jp/pub/send/index?toAmebaId=naimitu