★アメリカの仰天 エレメンタリー スクールライフ★ | M+IRIS (ミリス)のゆっくり道中

★アメリカの仰天 エレメンタリー スクールライフ★









こんにちは、ミリス です。

前回はミドルスクールのお話だったんですが、
今回はエレメンタリー  スクールのお話をしたいと思います。


次女まるちゃんは、
日本の小学校に上がる前の幼稚園卒園でアメリカに来ました。



なので、
ひよこが🐣が初めて見た鳥をお母さんと思うかのように育っているので
エレメンタリー  スクールが小学校とはこんなかんじや!という基準になっています。
だから日本に帰った時がすごく心配です。

まず、ランチスケジュールがびっくりします。

家で朝食
⬇︎
学校ついてから任意でもらえるブレックファースト(無料)を友達に誘われ食べる。

ワッフル、パンケーキ、シリアル、パン、マフィンなどから選ぶ。
チョコ牛乳と牛乳から選ぶ。
フルーツ付き。
この時点で2度朝ごはんしてますよねガーン

⬇︎
これをもらって、
1時間目の40分くらいの間、
授業中に食べる。
えっ、授業中にもらったブレックファースト食べるの?

⬇︎
11時半頃、
snack time
アメリカはおやつタイムがあり、家からおやつを持参する。
推奨は、
チーズ、クラッカー、フルーツ、野菜スティックなどのヘルシー系だか、
みんながポテチ、チョコチップクッキー、など
スナック菓子とかも持って行ってるから私もポテチがいい!
と言われる。
もはや普通のスナック菓子の日もあります。
減塩のポップコーンとかドライフルーツ、
シリアルのバーとか持って行ってます。

⬇︎
ランチ
ピザ、チキンスティック、パン、チキンナゲット、バーガー
などに、
野菜🥦
フルーツやヨーグルト
1時から



メインがチキンナゲット率高っ!

ずっと食べてない⁉️

日本みたいに給食残さず1択!
ではなく、チョコチョコ食べてる。
しかもランチは時間が少ないらしくだいたい食べきれず時間が終了、
がっつり廃棄してるらしい、、、

👵「まるちゃんも食べ切れないやつ捨ててるの?」

🧒「うん、捨ててる。先生がここに捨ててねーって回ってる」

コロナだからかな⁈
あと、日本のご飯やおかずみたいに、最初に減らせないからかな⁈




THE 消費大陸アメリカ🇺🇸❗️

まるでランチの残しを罪悪感なく、
捨てているらしいまるちゃん。
まるちゃんが悪いのではなく、
風習が違うのだ。

日本のようにもったいない文化はあまり無い。

だから、まるまる余ったみかんや袋入りのブロッコリー🥦未開封は持って帰るように言った。
空の給食袋を持たせた。


これを廃棄するのは母さん忍びないんだよ。

食べ物を粗末にしてはいけない、
と教えました。

もしくは生のブロッコリー、にんじんも気合いで食べて!
と言いましたニヤリ

メインのチキンナゲット、ピザは🍕食べてる様子。
普段からママの手料理が美味しい子はお弁当にしてるよね。(アメリカンフードが合わない)

我が家はメニューをみて本人が朝に選択制。

そんなエレメンタリー  の食事についてでした。

今日は天気が良くて、晴れの日は最高に気持ちいいですウインク








{AB98D3F0-79A0-4550-9D04-7E47FC63B7AF}


アメリカ購入縛りのスキンケアレポ始めました!