満開の時 | 南三陸町と、『名前負け』するブロガーの日常

南三陸町と、『名前負け』するブロガーの日常

宮城県南三陸町。

大震災からの復旧・復興期を迎えている今、
町はかつての面影を失いつつあります。

そして人々の記憶も失われていくもの。

将来、思い出の補完の一助となれば…。

その願いをもって、私は町を訪れています。

( ;谷)。oO(הללויה)

2018年。桜が満開の時を迎えました。

まずは王道、志高の登校坂。

 

慈恵園。

この蔦を取った方が綺麗に咲くんじゃ…という声が

ちらほら聞こえてきています。

 

東山公園。

 

東山は、夜間の提灯ライトアップが見事です。

 

億万稲荷神社脇、私が大好きな桜。

 

歌津中学校登校坂。

 

今年も見事な桜でした。

しかしこれを書いている4月14日夜。

南三陸町は雨が降っています。

満開状態は、恐らくこれが見納め。

5月になれば、町は新緑の季節を迎えます。